【真のリーダーになるために 1】どうしたいのかをはっきりさせる

リーダーになって最初に考えないといけないのは

「どうしたいのか?」

ということだと思います。

「ミスのないチームにしたいのか」

「クリエイティブなアイデア溢れるチームにしたいのか」

何でも良いと思いますが

方向性をはっきりする

ということです。

どうしたいのかが分からないと

どうついていけばいいのかも分かりません。

簡単例を挙げますと

楽しくしたいのか

真面目にしたいのかで

ついてくるメンバーの行動は変わりますし

分からないと、怒られるのも嫌なので行動することすらしないかもしれません。

「皆が楽しめると思ってやってくれた事には失敗しても評価します」

と伝えるだけで皆色々なアイデアをだしてくれる方向にいきます。

ただ、それに加えて需要なもポイントがありますので

また明日書きたいと思います。

京都の紅葉を見に行って来ました。

場所は

東山・祇園(円山公園や清水寺のある所)です。

行った感想としては

少し早かったかな

といった感じです。

全体として緑色の所がまだあったので、綺麗なんですが、
「紅葉」という色が少なかったからだと思います。

ただ、綺麗な所は本当に綺麗で

一番綺麗だった部分の写真を

Facebookに上げてますので良かったら見てみてください。

コメントを残す