無理と思った時にもう一歩踏み出せるか。大きな分岐点になります。
色々な所で指示を出す立場でやらせていただいていますが
そこで見えてきたものが
しんどい時にもう一歩踏み出せる人とそうでない人
には大きな差があるということです。
しんどい時にしなくてはいけない事がある時に
しんどくてもやる
しんどいからとやらない
に分かれます。
しんどいけどやらなかったら怒られるからとりあえずやっておこう
これもしんどいからやらないよりはマシですがあまり変わりません。
しんどいからを理由に行動を制限している人は
物事をやるかどうかを自分を基準に考えてしまいます。
しんどくてもやる人は
物事をやるかどうかをそれをやるべき事かどうかを基準に考えています
そういう行動をしていると
やらない人は
やってくれるかどうか分からない人
やる人は
頼んだらやってくれる人
という評価になります。
仕事をお願いする方としては
頼んだらやってくれる人にお願いしたいので、やる人に仕事は集まります。
やる人は一時的に仕事が集まってしんどくなるかもしれませんが、
しんどくてもやるので、スキルや能力は上がって行きます。
しかも評価や信頼もついてくるので、仕事を自由にさせて貰える様になり
どんどんやりやすくなっていきます。
やらない人はその逆のパターンです
厳格な管理下に置かれるか、仕事がなくなるかのどちらかで
どんどんやりにくい状況になります。
また、やらない人は
しんどいからやらなくていいやに慣れてしまい
しんどかったらやらないクセがついてしまいがちで
直す事がどんどん難しくなっていきます。
しんどくてもやると、だんだん
しんどいことに対する耐性
がつき、こなせばこなす程
しんどかった事の経験値が溜ります。
これが溜まると
「あの時あれだけしんどかったけど頑張れたから今回もいける」
と自信になって、より大きな事が出来るようになります。
例えば
大きなプロジェクトを任されたらプレッシャーがかかりますが、やる人は関係なくやれるようになります。
大舞台に強くなっていくんですね。
そうすると、どんな時でもやれる存在 = 頼れる存在
となり、もう後は好循環になっていきます。
あの人に頼んだら安心だ
そういう評価を得ている人は総じて
どんな状況でもやる人ばかりです
しんどくても出来るかどうかが
その後の5年、10年で一生ものの差になります。
しんどくてもやる事
をできれば意識して貰えればと思います。
お祭りは無事に終わりましたが、僕は無事では済まなかった様ですw
配信できずにスイマセンでした。
以前に配信した無理やりに関連して
無理だと思った時に一歩を踏み出すかどうかで未来が変わる
事を書かせていただきました。
今の立場になって本当に実感している事で
今日の内容に気が付かないままいると大変な事になります。
しんどい時に頑張った事は必ず報われる。
頑張らないといけない時は頑張って行きましょう。