その学校の看板。役に立ちますか?

 

 

シンガポールで

ワーキングホリデーの制度が改定されました。

 

日本の大学は11該当するそうです。

http://www.heartlink.biz/archives/1775

 

 

これで、「やっぱりいい大学に行かせないと」

と思った場合は「木を見て森を見ず。」

になっている可能性があるので要注意です。

 

 

ランキングはどれだけ「貢献しているか」

という事で決まります。

 

 

ランキングは3種類ありますが、

被っている物も多いと思いますので

 

 

半分被っていたとしたら400校

ある事になるのですが

 

 

対象8カ国しか無いのにも関わらず

11しか該当していない。

 

 

という事になります。

 

 

更に言えばそのうち2校はかなりギリギリです。

 

 

香港等は大学の数が元々少ないので、

ランクイン対象も少ないにも関わらず、

いくつも入っているのに比べると

この結果には少し危機感を覚えます。

 

 

 

▼大学名=その人の優秀さという時代ではありません

 

 

昔、採用の仕事をしていましたが

企業の方は

 

「いい大学」 = 「仕事が出来る」

 

では無いという事は分かっています。

 

 

「いい大学に行く」

 

 

という事が出来れば確かに

「素晴らしいのかもしれませんが」

 

 

それだけでは

「大学に入る為の勉強が出来る」

 

という評価でしかありません。

 

 

その大学に入る目的は何か

 

「大学に入る為の勉強」

 

になっていないか。

 

という事をもう一度考えて欲しいなと思います。

 

 

学歴が全く必要ないか

 

と言われれば、あった方が良いと思いますし

 

入りにくい大学の方が、良い所もあると思います。

 

 

ですが、目的がハッキリせず

 

ただ、良い大学を目指すと「大学が人生のゴール」

 

になってしまいます。

 

 

僕は何人も

 

「勉強はできるけど結婚できない」

 

「良い大学を出ているけど会社で機械の様に働いている」

 

人を見ています。

 

 

とても幸せそうには思えません。

 

 

 

▼大学に行くなら目的を明確に

 

 

「東大に行けば良い人脈に出会える」

 

大雑把に言えばそうかもしれませんが、

 

Webに関して言えば

 

Facebookを作ったマークザッカーバーグが出た

 

ハーバード大学の方が良い人脈が作れそうですし

 

 

もっと言えば、海外の学校で英語を話せる様になるだけで

 

可能性が大きく広がると思います。

 

 

僕がよく知る、

凄腕の経営者の多くは「高卒」です。

 

学歴にはコンプレックスがあるのですが

皆さん人生をとても楽しんでいます。

 

 

「人生を楽しく幸せに暮らすことができるのか」

 

という事が人生の目的だと思います。

 

 

子どもの時から「人生は楽しいもの」

 

と思うことが出来れば、

 

子どもは「楽しく生きる方法」を考えますし

 

「人生は大学に入ること」

 

と思ってしまえば、「大学に入る為」

 

のような人生を送ってしまいます。

 

 

学校に行かせるのは「親」であるので

 

できるだけ子どもが小さいうちに

 

その学校に行く目的を「子どもの幸せ」に

 

シフトして欲しいと思います。

 


1日1回応援クリック頂けると嬉しいです

未分類

華僑メールマガジンバナー

※期間限定募集



ジャパンストリートを創っていく中で華僑と関わり

なぜ華僑が海外でのビジネスを成功させられるのか
というポイントを学んできました。


なぜチャイナタウンがあってジャパンタウンが無いのか?
これから日本人はどう海外で展開していくべきなのか?
求められる海外で働く人材とは?


という事に加えて

海外で僕がリアルタイムに受けているビジネスの情報なども
配信していきます。

目的は海外で一緒に仕事をする仲間を集める事の為

合わなければすぐに解除してください。

すべてのメールに解除リンクをつけて
いつでも解除が出来るようにしてあります。

素敵なご縁があることを楽しみにしております。

Ryu Aomine
友人申請もお待ちしております。
(メッセージを添えていただければ承認します。)

コメントを残す