青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

シンガポール

シティスクウェアからシンガポールのブギスまでバスで行くつもりでクランジへ

2013.06.24 青峰 隆

少し前のブログでシンガポールへ バスで行くことを書いた時に   シティスクウェアから イミグレーションに入って バスに乗って行った方が安い   というアドバイスの元     シティスクウェアから バスで行くことにしました…

シンガポール

なんだかんだで結局ブギス(笑)

2013.06.23 青峰 隆

  今日はシンガポールに来ています。     以前、 ラーキン・バスターミナルから バスに乗った事を報告したら   シティスクウェアから行ける   という事を教えていただいたので     今日はそのルートを使うことに。 …

マレーシア

ジョホールバルの住宅について

2013.06.22 青峰 隆

ジョホールバルの住宅には大きく分けて   ・コンドミニアム等のマンションタイプ ・リンクハウス等の1軒屋   に分かれます。   日本と同じですね。   1軒屋については リンクハ…

シンガポール

ジョホールバルの交通手段

2013.06.21 青峰 隆

  ジョホールバルには車とバイクを除けば   ・バス ・タクシー ・電車   3つの交通手段があります。     クアラルンプールは どれも整備が進んでいて利用しやすいの…

教育移住について

2013.06.20 青峰 隆

  僕自身は 「教育移住は必要」と 考えている人間ですが     誰かに相談されれば、 「まず現場を見てください」 と言います。     教育移住というのは 誰かに薦めら…

マレーシア

マレーシアにヘイズが来ています

2013.06.19 青峰 隆

6月17日くらいから急に 街がモヤモヤとし始めました。 近くで何か焼いて出た 煙に覆われているようで 匂いは明らかに焚き火の匂いなのですが 近くでそんな事をしている様子もなく 不思議に思って調べていると ヘイズという公害…

風邪を治すマッサージ!?

2013.06.19 青峰 隆

  実は金曜日に 風邪っぽくなってしまい   喉は痛いし、頭痛もする。 口内炎が舌の左端に出来ていて痛い。   という状況で 集中できなくなってしまったので   東洋医学の先生に診…

マレーシアでの法人手続きに必要な費用の概要

2013.06.18 青峰 隆

マレーシアで会社を設立する最低資本金は RM2(60円)で、 その場合の登録料はRM1000(3万円) 資本金が上がると登録料も上がります。 設立の為には発起人が2人必要で その発起人は現地に住んでいる人が必要で また、…

アフィリエイトの概要

2013.06.17 青峰 隆

  物販と並んで 海外でも仕事になるのが   アフィリエイトです。   僕はWebが得意ですので、 昨日紹介した物販より こちらの方が性に合っていて アフィリエイトで報酬を得ています。 &n…

物販ビジネスの概要

2013.06.16 青峰 隆

マレーシア移住を考えた時に収入をどのように得るのか。 その回答の一つに物販があります。 誰でも出来るように 体系化されている部分はありますが 誰でも「スキル」的に できる様になっているのであって きっちりとやらないと、 …

コミュニケーション・英語

聞き取り間違いで会話成立

2013.06.15 青峰 隆

いつもの道を嫁さんと2人で歩いていると 小さな自動車が僕の右側に止まり   「#@$%^&(中国語)」   と声が掛かりました。     最近、髪を切ったせいか 中国人に間違えられ…

マレーシア

マレーシアのMaybankで口座開設

2013.06.14 青峰 隆

  渾身の中学英語を持って Maybankの口座開設をしに行きました。     現状、マレーシアの銀行は どこもビザ無しでは厳しいらしく     銀行の中でも Mayba…

マネジメント

ジョホールバルでの仕事について

2013.06.13 青峰 隆

ジョホールバルでの仕事は? という質問が多いので、 いくつか書かせて頂きます。 ジョホールバルで日本人が働く。 と言った場合、現状は 日本人相手の仕事が殆どです。 ただし、日本人相手と言っても 現地の人と話さないといけな…

マレーシアでの家賃の支払い方法

2013.06.12 青峰 隆

マレーシアでの家賃の支払いは オーナーに支払う事になるのですが コンドミニアムのオーナーは 同じ場所にいない事が多く 基本的には 銀行振込になります。 これも銀行口座があれば ネットバンキングで送金も可能ですが ない場合…

シンガポール

MacBookAirの最新版が発表。発売が開始されました

2013.06.11 青峰 隆

MacBookAirの最新版が 今日の明朝にあったWWDCで発表され 販売が開始されました。 MacbookAir 2013の変更点 に細かい部分は纏めましたので 簡潔に言うと 性能を少し上げて、電池の持ちを1.5倍に仕…

マレーシアでの携帯電話料金の支払い方法

2013.06.10 青峰 隆

携帯電話料金の支払いについては キャッシュで支払う場合は その携帯会社の支店に 行かなくては支払えません。 こちらも月に1回明細か SMSでメッセージが届くので 支店に行くという感じです。 支払い票があればそれを提出して…

マレーシアのインターネット料金の支払い方法

2013.06.09 青峰 隆

家に住み始めたら インターネットを使うとおもいますが インターネットの場合 明細はメールで届きます。 クレジットカードで 自動引き落とし等も可能ですので 銀行口座があればそちらで支払う方が確実ですね。 メールで届いたら、…

マレーシアの水道代とガス代の支払い方法

2013.06.08 青峰 隆

ジョホールバルで水道代は 家によって違う部分があると思いますが コンドミニアムの場合は コンドミニアムのリセプションに支払います。 明細書が水道局から直接来るようでしたら 郵便局に支払うことになるでしょう。 家のポストに…

マレーシアでの電気代支払い方法

2013.06.07 青峰 隆

ジョホールバルに住み始めた時に 最初に困ったのが生活費の支払いです。 ずっと書いていたつもりだったんですが どうやら、夢だったのか (自分の)ブログを探しても見当たらないので コチラに書いていこうと思います。 マレーシア…

マレーシア

ジョホールバルにもLTEが!

2013.06.06 青峰 隆

ジョホールバルにもLTEが来ました! マレーシアにLTEが 広がってきている事は知っていたのですが クアラルンプールの方が中心だったので あまり情報を気にしていませんでした。 ところが、 昨日、Taman Molekでふ…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.