青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

シンガポール

ジェットスターでシンガポールから大阪へ

2013.02.22 青峰 隆

大阪に無事到着しました。 今回、シンガポールと大阪の往復を ジェットスターで移動する事にしています。 ジェットスターは 2、3ヶ月前くらいに席が余っているとセールをするので(だいたいあります) セールを狙って 11月にチ…

日本

半年ぶりに帰国します

2013.02.21 青峰 隆

月日が経つのはあっという間ですね。 今回、友人の結婚式の為に 一時帰国することになりました。 本日の夜、シンガポールを出て 金曜日の 朝に関西国際空港に到着している予定です。 休日は結婚式で色々とありますが 来週、月曜日…

コミュニケーション・英語

少ない英単語で乗り切る為の英語の話し方⑤ やりたいことをハッキリさせるコツ

2013.02.20 青峰 隆

やりたいことをハッキリさせれば 同じ言葉を繰り返すだけで、 やりたいことが出来るようになる。 という事なんですが、 やりたいことをハッキリさせるコツは 最初にゴールを決める事です。 例えば、シティスクウェアに行きたい。 …

コミュニケーション・英語

少ない英単語で乗り切る為の英語の話し方④ ハッキリさせれば後は言うだけ

2013.02.19 青峰 隆

昨日の日記で「言いたいことをハッキリさせる」 という実例について書きました。 この言いたいことをハッキリさせる という事のメリットは ・英語を使わない ・最低限の英語で会話をする事が出来る という事です。 言いたいことを…

コミュニケーション・英語

少ない英単語で乗り切る為の英語の話し方③ 言いたいことをハッキリさせる

2013.02.18 青峰 隆

昨日の日記で「出来るだけ短く話す」 という事を推奨しました。 嬉しいことに、Facebookで「僕もこれで生活しています。」 と海外在住の方にコメントまで頂きました。 この、出来るだけ短く話す為にはポイントがあります。 …

コミュニケーション・英語

少ない英単語で乗り切る為の英語の話し方② 出来るだけ短く話す

2013.02.17 青峰 隆

英語が話せない。 というのは今まで 英語をちゃんと勉強して来なかった為に 知っている英単語、 英文法を知らないために 「どう話していいのか分からない」 というのが最初でした。 まず、英語が分からないながらも 辞書で調べて…

コミュニケーション・英語

少ない英単語で乗り切る為の英語の話し方①

2013.02.16 青峰 隆

僕の英語が話せない。 というのは今まで 英語をちゃんと勉強して来なかった為に 知っている英単語、 英文法を知らないために 「どう話していいのか分からない」 というのが最初でした。 ジョホールバルで 暮らし始めて半年ほど経…

ジョホールバルで肩こり治療後の改善② 毎日調子がイイ

2013.02.15 青峰 隆

肩こり治療に行ってから 寝起きが良いのを この1週間実感しています。 今日は3時間ほどしか 寝ておりませんが、 施術前の6時間寝た後よりも 目が覚めた時の感覚が良いのです。 原因は何処にあるのか、分からないので また今度…

ジョホールバルで肩こり治療後の改善① 寝起きが良くなった

2013.02.14 青峰 隆

肩こり改善の為にいった結果 体がじんわりと暖かくなっていました。 家に帰って少しすると急激に眠たくなり そのまま、寝てしまったのですが。。。 起きた時に凄くスッキリしました。 この時に気づいたのですが、 最近の「眠りが浅…

肩こりの根本的要因

2013.02.13 青峰 隆

僕の場合は 腎臓、膀胱の冷えからくる肩こりでした。 そして この根本的原因を聞いてから 肩こりといっても かなり幅広い肩こりがあると気づきました。 僕の場合 肩甲骨の内側辺りと、首筋から肩のラインの真ん中 がいつもこって…

便秘が起こる仕組み

2013.02.12 青峰 隆

昔から便秘がちで お腹が張ってくる度に、 食物繊維をとったり 激辛の食べ物を食べたりして、 解消していました。 ジョホールバルに来てもその傾向が 変わらなかったのですが、 中医学的に見ることでこちらの謎も解明しました。 …

腎臓の役割

2013.02.11 青峰 隆

腎臓が動きはじめて、 それにつられて心臓が動き出してきた様で 心拍数が増えて行きました。 脈が早くなったというより、 力強く打ち始めたという方がしっくり来るかもしれません。 そうなると他の所も連動して動いて来ました。 心…

肩こり治療スタート

2013.02.10 青峰 隆

中に入ると、施術用の服があり それに着替えたら、 最初は足湯で温めます。 大体10分くらい温めたら、 そこから足のツボを押して貰う事で治療が開始します。 人によっては 足のマッサージでコリをほぐす事から になるかもしれま…

肩こり治療に行ってきました

2013.02.09 青峰 隆

一度は良くなった肩こり。 それが段々と酷くなってしまったので 今日は治療に行ってきました。 肩こりは改善したのですが、 根本的な部分が結構悪く色々と改善策を教えて頂きました。 継続的な治療が必要になっている状態で このま…

教育・留学

ラッフルズ・アメリカン・スクールの英語が出来なくても入学出来るのは今年いっぱい

2013.02.08 青峰 隆

以前、ご紹介した ラッフルズアメリカンスクール(Raffles American School) 「英語が出来なくても入学できる。」 と紹介させて頂きましたが 英語が出来なくても入学できるのは2013年の間。 つまり、「…

コミュニケーション・英語

英語が出来ないからこそ聞き上手になる

2013.02.08 青峰 隆

聞き取りについては 聞き上手になって、相手に話して貰いやすくすれば 自ずと会話が分かってくると書きましたが それほど難しいことじゃなくて 誰でも出来るような 以下の事をやっていました。 ▼基本的に「ヤー」と「ンー」 相手…

コミュニケーション・英語

英語が出来なくても、英語を聞き取る

2013.02.07 青峰 隆

英語が聞き取れる様になってきたというが 急に出来るようになったのか? と言えば、答えはNoです。 最初は 殆ど聞き取れませんでした ですが、聞き取れなくても 「Yah」 と相槌を打つようにしたのです。 そして、相手が笑っ…

コミュニケーション・英語

英語を話す最初の壁を越える

2013.02.06 青峰 隆

僕は英語ができない。   中学でも成績が良いわけではなく   得意でも無いので高校で勉強することも 辞めてしまった僕は   自分にそのレッテルを貼っていました。     …

コミュニケーション・英語

2種類の「英語が出来ない」

2013.02.05 青峰 隆

ジョホールバルに住んでいると 色々な方が訪問されてくる訳ですが 「外国語大学に4年通っていた程度で、英語ができない」 「1年留学していましたが英語は出来ない」 という様な方がいます。 これを聞いた時 僕の「英語が出来ない…

コミュニケーション・英語

英語が必要になる時。

2013.02.04 青峰 隆

英語が出来ずに海外にでて、それでも何とか生活していって 生活していって手順を覚えてくると 英語を話さなくても生活出来るようになります。 いつものお店に行って 「ミディアム、アンド、コーヒー」 と言えば、出てきますし 料金…

  • <
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.