青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

青

使う場所を選ばないオシャレな青色の腕時計

2014.01.06 青峰 隆

  こんにちは。 青好きの青峰隆です。   色々な青いモノ(青モノ)を持っているのですが 思い入れが強いのは腕時計ですね。   今使っている時計を購入したのは 大学生の時でした。 腕時計を買うと1ヶ月分のバイト代が全部無…

青

青色のモノを揃えるということ

2014.01.05 青峰 隆

  青いものが近くに無かった事が 一度も無いというくらい何かしら青いモノを持っていました。   なので、好きな色というよりもライフカラーに近い 青色なので揃える事自体に あまり違和感を持っていませんでしたね。

青

青を表す英語やフランス語等、それぞれの国での単語

2014.01.03 青峰 隆

  日本では青(あお)と言いますが 英語ではblue(ブルー)です。   その他の国では どういうのか気になったので 調べてみました。

青

海や川や湖の水はなぜあんなに綺麗な青色になるのか

2014.01.02 青峰 隆

  綺麗な水の青色。 水の青色も空の青色と同じように 美しい青色をしていますが 同じ水であるはずなのに、水道水や飲料水は透明です。 それはどんな理由なのか。調べてみました。

青好き雑記

あけましておめでとうございます。今年も青好きを宜しくお願い致します。

2014.01.01 青峰 隆

  新年あけましておめでとうございます。   昨年1年、青好きのブログに お付き合い頂きありがとうございました。 今年も宜しくお願い致します  

青

空が青く見える理由

2013.12.31 青峰 隆

    空がなぜ青いのか。 僕は子どもの時、宇宙が太陽に照らされて 青くなっていると思っていましたが   高校時代、物理の先生が授業で教えてくれた事で 間違っていた事が分かりました。  

青

青色が見える仕組み

2013.12.30 青峰 隆

    青色をよく知るために 青色が見える仕組みについて 解説してみます。  

青

青色の知識を探求する

2013.12.29 青峰 隆

こんにちは。 今年1年は青色について再認識した年となりました。 ただ、綺麗な青色の事は良く分かりますが 青の知識と言うとそこまでだなと感じ 没頭してみる事にしました。

青ノマド

2013.12.28 青峰 隆

  一年も残す所あと僅かになり 来年の目標を考えています。 青色を踏まえたものですが^^  

海外に電子機器を持ち込むときはUSBを検討する

2013.12.27 青峰 隆

  こんにちは。来年になるまで 青い服と決まっている青峰隆です。   海外に電子機器を持ちたいとき 充電の関係で電圧等が気になりますが その場合はUSBで充電できないかを検討してください。

マレーシアでニンテンドー3DSを充電する

2013.12.26 青峰 隆

    こんにちは年末に向けて青まっしぐらの 青峰隆です。   来年からコチラの学校に入学するために 移住されてきた方がいて 質問されたので、ここでシェアしますね。

海外に出る事の重要性が社員に伝わらない

2013.12.25 青峰 隆

とある企業の副社長さんがわざわざジョホールバルまで会いに来てくださりました。   来ていた上着は、偶然にも青色でした(笑) 

シンガポール

ジョホールバルのクリスマス

2013.12.24 青峰 隆

  こんにちは。 昨日、シンガポールから会いに来てくれた人の 上着が青色だった青峰隆です(笑)   マレーシアはイスラム国家ですが ちゃんとクリスマスはあります。ただ。。。      

青好きページが2600いいね!を突破しました

2013.12.23 青峰 隆

  Facebookで運営中の 青好きページが2600いいね!を突破しました。 青好きで検索をすると総合2位です。   青好きが認知されてきた様で嬉しいですね。 ちょっと青好きについて考えてみました。

シンガポール

ジョホールバルのZON HotelにあるシーフードレストランTAI SON

2013.12.22 青峰 隆

    昨日の夕飯はジョホールバルの友人に連れられて   ZONホテルの向かいにある   シーフードレストランに行ってきました。

ジョホールバルテニスサークル活動中

2013.12.21 青峰 隆

  今年立ち上がったばかりの ジョホールバルテニスサークル 昨日1日活動しました。

青色に染まる宿命

2013.12.20 青峰 隆

    僕が青色が好きというのは 東洋医学的にみても正しいそうです。   色はその人の弱い部分を補う為の色となっていて 青色が好きな僕としては嬉しい結果だったんですが 色と正確には関連性があるのは驚きでしたね。  

好きな事を見つけるには自分と向き合う時間が無ければ出来ない

2013.12.20 青峰 隆

  好きなことってなんだろうか。 やりたい事ってなんだろうか。   人生で一番苦労したのはそこかもしれません。  

思考整理にはマインドマップがオススメ

2013.12.18 青峰 隆

  今日は快晴の青色で満たされた青峰です。 ここの所、新しい事に挑戦していて   色々と考えなければいけない事があり 複数日にかかって一つ一つ丁寧に解決していく事が必要になりました。   今…

青好き雑記

ちょっとブログを整理していきます

2013.12.17 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。   色々な事を書きたくて始めたブログですが 流石に量が多くなりすぎて 何処に何があるのかわかりにくくなってきました。 1日1記事なので もう400記事は増えている計算になります。

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.