青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

シンガポール

Robertson Quayにある電源+WifiのあるノマドスポットToby’s Estate

2016.03.19 青峰 隆

  こんにちは。シンガポールの青好き青峰です。 シンガポールには沢山のカフェがあるものの   電源とWifiのあるカフェ   となると探すのが大変です。 シンガポールの散策と合わせてカフェを開拓していく中で   Clar…

シンガポール

私は英語を話しています

2016.03.10 青峰 隆

  今日はシンガポールでのミーティング自分の紹介をしていこうという中で出てきたテーマが 「失敗した事」 を教えてくださいでした。 この時にふと英語が出来ないまま移住した時の事が思い出されて 下のように話しました(以下、会…

シンガポール

BUKIT TIMAH PLAZAにあるノマドカフェ RISE&GRIND COFFEE Co

2016.03.03 青峰 隆

  こんにちは。シンガポールの青好き青峰です。 シンガポールで意外と困るのがインターネットと電源が使えるカフェ。   Starbaks(スターバックス)はインターネットとプラグが Coffee Bean(コーヒービーン)…

僕にとっての親友たち。本当の仲間ってこういうもの。

2016.02.28 青峰 隆

  漫画のONE PIECEが流行っている様に 仲間という言葉をよく聞くようになりました。   とても強い絆でそれは感動を呼びますし 人としては大切にしなければいけない絆だと思います。   そして仲間って絶対に裏切らない…

ビジネス・仕事

会社組織の強さは2番手の出来で決まる

2016.02.27 青峰 隆

仕事の関係では6人の代表と一緒に仕事を     学生時代であれば10を超える 2番手のポジションを経験してきました。     そして、そのポジションで 100を超える経営者の方と関わってきて思うこと     その組織の勢…

ビジネス・仕事

ビジネスは信頼されている度合いで決まる

2016.02.25 青峰 隆

  こんにちは。 青色起業家の青峰です。   最初の起業が海外で 幾つかの海外企業の取締役や役員をやっているのですが   海外に出る前はシステムエンジニアとして サラリーマンをしていました。…

シンガポール

出ている杭を打とうとする人がいる理由とその青い対処法

2016.02.09 青峰 隆

  こんにちは青好きの青峰です。 シンガポールやジョホールバルは旧正月。日本とは違い賑やかです。   友人でありノマド仲間の阪口さんが以前こんな記事を書いていました。   「やめとけ」と周りに叩かれるのは、中途半端な位置…

シンガポール

マリーナベイサンズも霞む旧正月

2016.02.08 青峰 隆

 シンガポールの青好き青峰です。 ジョホールバルで分散型花火大会を3年経験し今年は初めてシンガポールでの旧正月を迎えました。 0:00のタイミングをソワソワして待ってましたが何も起きない。 10秒遅れて始まる合図も無い。…

シンガポール

英語が出来なくても大丈夫。シンガポールでのバスや電車の乗り方

2016.02.02 青峰 隆

  こんにちは。青好きの青峰です。 シンガポール隣町のジョホールバルと シンガポールを行ったり来たりですが   5日シンガポール、2日ジョホールという生活が シンガポールに1週間いるという事も珍しく無…

メディア・実績

ジャパンストリートオープンしました

2016.01.29 青峰 隆

  こんばんは。 1月29日 ジャパンストリートが とうとうオープンしました。   日本の本格的な食事がジョホールバルでしっかり食べられるので これからとても楽しみな場所になりますね。

シンガポール

いよいよオープンのJapan Street(ジャパンストリート)

2016.01.28 青峰 隆

  こんにちは。シンガポールの隣町ジョホールバルの青峰です。 いよいよ、明日の1月29日   ジョホールバルのシティスクエアにて ジャパンストリートがオープンします。  

マインドセット・成功法則

仕事を効率化する黄金比。8割と2割に分けて仕事をする

2016.01.25 青峰 隆

  ザ・マイペースな青好き青峰です。 仕事をする上で僕が決めているのが 8割の力で仕事をする。   という事です。   100%全力で取り組む   という方がきっとカッコいいし &…

シンガポール

シンガポールエアラインの航空券をANAマイレージを使ってアップグレードする

2016.01.20 青峰 隆

  こんにちは。青好きの青峰です。 海外に居ると飛行機を新幹線の様に乗る人達が多いので マイルのため方、使い方の話になります。   多いのはJALとANA。 殆どの人はゴールドフライヤーなので何万マイルと溜まっている の…

シンガポール

まるでトトロの世界!?シンガポールのおしゃれなPS Cafe

2016.01.19 青峰 隆

  こんにちは。 青Mac片手にカフェを巡っています青峰です。   シンガポールにオフィスがあるのですが オフィスで特別やる理由もないので   視察も兼ねてカフェを回っています。 仕事をするならスターバックスが便利なので…

マネジメント

マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない

2016.01.18 青峰 隆

青好きの青峰です。   青というポジションは 2番手という事が多いようで   今まで   放送委員 副委員長 テニス部副部長 テニスサークル副部長 システム開発部主任 取締役   …

シンガポール

シンガポールチャンギ空港のWifiへ繋ぐ方法

2016.01.16 青峰 隆

  青好きの青峰です。 ジョホールバルへ入る方の多くはシンガポールからいらっしゃいますが Wi-Fiが無くて連絡が取れないという事を良く伺います。   チャンギ空港には無料Wifiがありますので これを利用しない手は無い…

マネジメント

孤独とマイペースとマネジメントと

2016.01.14 青峰 隆

  青好きの青峰です。 今日のテーマは孤独。について考察したいと思います。   特に取りまとめがないとは断っておいて。  

シンガポール

シンガポールドルとブルネイドルがどちらの国でも使える件

2016.01.12 青峰 隆

  こんにちは。青好きの青峰です。   シンガポールで買い物をした時に見慣れないお札が。   てっきり店員さんが間違えて お札を渡してきたのだと思ったのですが どうやら違ったようです。  

食事・レストラン

ジョホールバル初の猫カフェCats Cafe

2016.01.11 青峰 隆

  こんにちは。ジョホールバルの青好き青峰です。   ジョホールバルに初めての猫カフェ その名も「Cats Cafe」が出来ました。   友人が経営していて オープンは少し前だったのですが 時間ができたので行ってみました…

シンガポール

インタビューを受けてきましたがそこで海外進出について思いを語りました

2016.01.08 青峰 隆

  あけましておめでとうございます。 もう年が明けて1週間ですが     今年は90%シンガポールに居る生活になっています。(今日もシンガポールです) ブログの読者の方に記者さんがおりまして…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.