青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

シンガポール

Bugis(ブギス)が楽園な理由(ワケ)

2013.05.18 青峰 隆

  シンガポールで   僕が最も訪れた場所と言えば   (チャンギ空港を除けば)Bugis(ブギス)です。     ジョホールバルとシンガポールを結ぶ バスや乗り合いタク…

シンガポール

ジョホールバルからシンガポールへバスでの行き方

2013.05.17 青峰 隆

  昨日、バスで行くことを ブログに書いたら読者の方から   シティスクウェアから イミグレーションに入って バスに乗って行った方が安いし早い。   という事を教えて頂きました。 &nbsp…

シンガポール

ジョホールバルからシンガポールへバスで行ってみました

2013.05.16 青峰 隆

ジョホールバルからシンガポールへ行く方法 というのはいくつもあって ・バス ・タクシー ・電車 ・国際タクシー となっています。 前回、乗り合いタクシーに チャレンジしたものの あまり快適に移動出来なかったので ジョホー…

ジョホールバルにあるインターナショナルスクールを視察していました

2013.05.15 青峰 隆

更新が遅くなりました。   今日、ジョホールバルであまり情報のない インターナショナルスクールを視察に行っていました。   校舎を新築したり、新しく出来たりと 綺麗なインターナショナルスクールが 増え…

セリ・オメガ(Seri Omega)インターナショナルスクール@ジョホールバル

2013.05.15 青峰 隆

ジョホールバルにある セリオメガインターナショナルスクール。     マルボロカレッジ ラッフルズ     に比べると知名度が低いですが     12年前からあ…

細かいコードをまとめる青いガジェットツールGRID IT

2013.05.14 青峰 隆

青Mac 青iPhone カメラ イヤホン を常に携帯しているので これらの充電コードも いつも携帯しています。 普通にカバンに入れていると これらのコードがカオスになってしまい 絡まったり 何処にあるのか探すのに 時間…

イスカンダル計画、ヌサジャヤの不動産を考える

2013.05.13 青峰 隆

ヌサジャヤ、イスカンダル計画について 別の視点で見てみたいと思います。 これは一つの視点であるので 何かを考える時の 指標に使っていただけたらと思います。 マレーシアに住み始めて 色々な手続きをしてみて マレーシアは 「…

マレーシア

マレーシアのトイレ事情

2013.05.12 青峰 隆

本日の記事は 最大限表現に注意しておりますが 念のため ご飯中であれば見ないでください(^^; マレーシアのトイレですが ホテルや住んでいるコンドミニアムはあるのですが 外のお店の多くは紙がなかったりします。 マレーシア…

海外教育は日本人としてのアイデンティティを失う事になるのか?

2013.05.11 青峰 隆

  海外で教育する事で   「日本人としての大切なモノが失われる」 「日本人のアイデンティティがなくなる」   と言われます。     ただ、いつも思うのです。 &nbs…

マレーシア

ジョホールバルは更地ばっかり?

2013.05.10 青峰 隆

新報道2001で ジョホールバルが放送されたのですが 出てくる映像が こういうのが多くて 友人に ジョホールバルってジャングルなの? と聞かれました。 確かに自然は多いですが そんな事は全く無いので 誤解を解くべく 更地…

青い高性能のBluetoothスピーカーJAMBOXを購入

2013.05.09 青峰 隆

家で音楽を聞く時 いい音で聞きたいので 使うのは 大抵イヤホンだったのですが イヤホンだと1人で聞く事になりますし 日本から持っていった 音の良いスピーカーも 変圧器で使わないといけない上に 大きいので気軽に使えない 嫁…

青いイヤホン(TripleFi 10)をリケーブルしてイヤーピース変えて更に青くしました

2013.05.08 青峰 隆

  クアラルンプール編は一段落。     日本にいるときに 色々「青」を仕入れたのに 書けていませんでした。     仕入れた青をご紹介します。   &nbsp…

クアラルンプールからジョホールバルまでバスで行く

2013.05.07 青峰 隆

ブキッビンタンから タクシーを呼び クアラルンプールからジョホールバルまで行くバスがある TBSバスターミナルまで行きます。 TBSバスターミナルは バスエアポートと言われるくらい大きなバス停で ジョホールバル以外にも …

新報道2001のマレーシア特集で青Macが全国放送デビュー!

2013.05.06 青峰 隆

新報道2001に 青いMacが映った様です^^ (僕も出てたんですが、ぱっと見で青Macの方が強いw) 全国放送された青Macという事で ちょっとオーラが見えます(笑) よく考えたらこの青Mac ツインタワーの間に入り込…

ジョホールバルやマレーシアの不動産についての話

2013.05.06 青峰 隆

  昨日   フジテレビの「新報道2001」にて   マレーシア特集が組まれ   教育移住の様子が流れていました。   青いMacもちょっと出演しました(笑) &nbsp…

クアラルンプールからジョホールバルへ行く手段を探す

2013.05.05 青峰 隆

クアラルンプール探索も 済んだので   クアラルンプールから ジョホールバルに   帰る方法を探しました。     1つ目は飛行機   KLセントラルから バスで空港に行…

Bukit Bintang(ブキッビンタン)からKLCCへの行き方

2013.05.04 青峰 隆

Bukit Nanas → Dang Wangi と乗り換えをするのが早いのですが どうやらココは内部で繋がっていないため Bukit Nanasで一旦降りて Dang Wangiから乗り直し としないといけないようです…

マレーシアのペトロナスツインタワー

2013.05.03 青峰 隆

せっかく来たので ペトロナスツインタワーを見ようと 外に出て写真をパシャリ。 おそらく世界で初めて 青Macとペトロナスツインタワーを 撮影した写真が出来ました(笑) ペトロナスツインタワーの上に 登ろうと登り口を探した…

紀伊國屋書店 in マレーシア(スリアKLCC)

2013.05.02 青峰 隆

スリアKLCCで一番の収穫は 紀伊国屋書店でした。 一番上の階にあります。 ここでは、現地の本は勿論 日本の本も置いてあります。 雑誌 新聞 漫画 話題書 駅前の本屋さんレベルで 色々と揃っています。 子ども用の本も色々…

スリアKLCCの伊勢丹(ISETAN)を回ってみました。

2013.05.01 青峰 隆

ペトロナスツインタワーに隣接している スリアKLCCには 伊勢丹があります。 何階まであるのか 忘れてしまったのですが 1階は食料品売場でした。 まさに百貨店と言った感じで 全体的な質と値段が高い。 という印象です。 新…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.