青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

観光

スリア KLCCを探索

2013.04.30 青峰 隆

KLCCを降りて ペトロナスツインタワーを目指すと スリア KLCCという ショッピングモールがあります。 このスリア KLCCは ペトロナスツインタワーに隣接する ショッピングモールで 非常に巨大です。 ブランド物から…

マレーシア

KSLモールのiPhoneカバーが安い!

2013.04.30 青峰 隆

久々にKSLモールをぐるっと回ってみました。 シティスクウェアは大きく変わりましたがKSLモールは相変わらずといった感じで特筆する事はなかったのですが。 地下1階でふと目に入ったiPhoneケース。 凄く良い「青」をして…

観光

ブキッビンタンからペトロナス・ツインタワーのあるKLCC駅へ

2013.04.29 青峰 隆

クアラルンプールの観光地と言えば ペトロナス・ツインタワー。 定番通り行ってみる事にしました。 ペトロナス・ツインタワーは ブキッビンタンからも見えるので 距離的にはそこまで遠くはない感じです。 電車の3駅分位だったので…

ブキッビンタン・パビリオン周辺を夜に歩いてみる

2013.04.28 青峰 隆

  本日は   最近JBに移住されて来られた 夫婦の方とランチをしました。     子どもの為に移住されたとの事。 子どもの教育を考えるなら ジョホールバルは 最有力候補の一つだと…

マレーシアの一風堂でラーメンを堪能(in パビリオン4F)

2013.04.27 青峰 隆

マレーシアに来て 食で不満なのは 美味しいラーメンが無い事。 食べてそれなりに満足出来る ラーメンはあるのですが 「美味い!」 となるラーメンは 今まではありませんでした ところが クアラルンプールにある 一風堂に行けた…

観光

JWマリオットホテル(JW Marriott Hotel Kuala Lumpur)

2013.04.26 青峰 隆

KLLC(クアラルンプールにあるローコストキャリア用空港) からSkyBusで約1時間。 KLセントラル駅に到着しました。 時間は20:00。 初めての場所はやはり勝手が分からず どこに何があるか? 今自分はどの辺りにい…

クアラルンプールのKLLCからKLセントラルへ

2013.04.25 青峰 隆

日本からジョホールバルへの帰国途中に クアラルンプールで 1泊して帰る事にしました。 飛行機が1時間出発を 遅らせた事もあって 到着が1時間遅れました。 クアラルンプールの空港は ローコストキャリア用の空港と それ以外の…

日本

クアラルンプールに1泊してジョホールバルに戻ります

2013.04.24 青峰 隆

4月13日から11日間友人の結婚式に始まり、あっという間に過ぎました。やはり日本の整い方は群を抜いて素晴らしいと思います。 道は綺麗だしご飯も美味しいです。 反面 季節柄、寒暖の差が激しくて洋服に苦労しましたし 満員電車…

日本

責任逃れがはびこる教育現場

2013.04.23 青峰 隆

この1週間 教育に関するニュースをテレビで見ていました。 一番目立ったのは 教師の暴言。というニュース。 実際に録音された音声を聞くと 信じられないくらい酷い内容。 聞いていて、 呆れ果てるくらいでした。 ただ、それ以上…

日本

信じられない復興税の使い方

2013.04.22 青峰 隆

日本のニュースで 今日は復興税の話を聞きました 復興税は以下の様なものです。 所得税 2.1%/25年 住民税 1000円/10年 例えば、年収400万円の人だと 8万5000円/年 支払う事になります。 (税金の免除が…

日本

無くなっていく国境

2013.04.21 青峰 隆

最初に日本を出てからだと 8ヶ月が経とうとしています。 日本に来て1週間になり この1週間で多くの人に出会いました。 日本にいた時よりも 1度に会っていられる時間は 短くなってしまい十分話せていない 部分がありますが 8…

日本

変わる8ヶ月と変わらない8ヶ月

2013.04.20 青峰 隆

昨日、 8ヶ月前に辞めた 前職の会社に行ってきました。 何か変わったかな と思い行きましたが、 あんまり変わっていませんでした。 少し会話をしただけですが 退職した8ヶ月前と 同じ感覚になりました。 言われたのは 「変わ…

日本

マレーシアで生活をすると日本の良さを感じる

2013.04.19 青峰 隆

日本に帰ってきて思うのが ちょっとした所の品質が高い。 という事です。 例えば、 100円ショップの小物。 何気なくある道。 お店の陳列。 バスの椅子。 何気なく取った食べ物。 等です。 マレーシアに住んでいると 細かい…

日本

地震の多い日本

2013.04.18 青峰 隆

日本に帰ってきて 「地震が多いな―」 と感じます。 僕が関空に到着する 2分前に淡路島で震度6弱。 昨日も 宮城県で震度5弱。 三宅島で震度5強 たった1週間で3回 も震度5以上の 地震がありました。 とても多いですね。…

日本

満員電車と誰かが急いでいる日本

2013.04.17 青峰 隆

なるべく人のいなさそうな時間帯に 移動するようにしているのですが 今日はラッシュに合いました。 久しぶりの人に押し込まれる感覚。 何度乗っても、 好きにはなれませんね。 人には パーソナルエリア というのがあって 親密度…

日本

結婚式から1年経ちました

2013.04.16 青峰 隆

早いもので結婚してから 1年経ちました。 昨日は結婚記念日でしたので 心斎橋の近くにあるフレンチを頂きました。 白ワイン、赤ワイン フルコース。 とても気持ちのよいサービスもあって 素敵な時間を過ごせました。 結婚してか…

日本

日本にいる友人と話していて思う事

2013.04.15 青峰 隆

日本の友人と話をして思うのが 「出ないと分からない事が沢山あるな。」 という事を思いました。 今でこそ 当たり前の様に思っている 住民税 国民年金 国民健康保険 は 日本非居住者になれば 払う必要は無くなります。 この事…

日本

3分の2の大学時代のサークル仲間が結婚しました

2013.04.14 青峰 隆

大学時代の 多くの時間を一緒に過ごした 6人がいるのですが そのうち4人が結婚しました。 今日が4人目の結婚式です。 それぞれ、 自分の人生をよく考えた結果なので とても良い結婚をしていると思います。 それぞれが どんな…

日本

2度目の帰国

2013.04.13 青峰 隆

2月の帰国から約1ヶ月。 2度目の帰国です。 1ヶ月は凄く早いですね。 この間、 日本からジョホールバルに 帰ってきたばかりの感覚です。 土日が少なくて、 家族とゆっくりする時間がなかったという 前回の反省から 土日を2…

シンガポール

オーチャードロードとシンガポールの大規模セールGSS(Great Singapore Sale)

2013.04.12 青峰 隆

高級ショッピング街が並ぶ オーチャード・ロード。 個人的な感想としては 心斎橋の御堂筋。 によく似ている気がします。 ズラッと高い建物が並び 殆どが百貨店です。 オーチャード・ロードの マンダリンホテルの1階部分。 僕の…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.