ジョホールバルからシンガポールの空港へ最安値で行く方法

 

こんにちは。青峰です。

今日から10日間、日本へ帰ります。

 

今日はジョホールバルからシンガポールの空港

チャンギ空港

へ無駄なく最安値で行く方法です。

 

 

 

 

Contents [hide]

まずはC.I.Qへ

 

JBセントラルのC.I.Qへ

シティスクエアからも歩いて行けます。

(シティスクエアから歩く方法はコチラから)

 

タクシーには「シー・アイ・キュー」と言えば伝わります。

 

タクシーから降りたら

DSC06770

 

こういう場所に出られますのでエスカレーターを上がって

右にまっすぐ歩いて行きましょう。

 

「Woodlands」の看板を目印にしていけば

イミグレーションに到着します。

 

 

ジョホールバルからシンガポールへはバスで

 

ジョホールバルからシンガポールへ行くときの

最安値はバスです。

 

その中でも便利なのは

Causeway Link。(黄色いバス)

 

イミグレーションを抜けた所で乗れます。

 

路線は3種類あるのですが

空港へ行く場合はCauseway Link 2(CW2)の

クイーンストリートバスターミナル(Quween Street Bus Terminal)

行きに乗りましょう。

片道RM2.6(82円)です。

 

 

クイーンストリートバスターミナルからブギス(Bugis)駅へ

 

DSC06778

 

クイーンストリートバスターミナルに降りたら

そこから最寄り駅の楽園ブギス(Bugis)に行きます。

徒歩5分くらいです。

 

殆どの人はブギスへ向かいますから

多くの人が向かっている方向に進めばたどり着けます。

 

 

ブギス駅からチャンギ空港へ

 

ブギス駅からチャンギ空港へは

East West Line(緑色の路線)のPasir Ris行きに乗って

乗り換えが必要になります。

 

同じ看板にChangi Airportと書いてあるので

間違えることは無いと思います。

 

DSC06781

 

 

タナ・メラ(Tanah Merah)駅で乗り換え

 

DSC06787

 

タナ・メラ駅で降りて乗り換えです。

Changi Airport行きをホームで待ちます。

 

大体10〜15分間隔で運行されています。

ここからは2駅でChangi Airportに到着します。

 

BugisからChangi Airportまで1.65S$(135円)です。

 

 

DSC06799

 

ターミナル2とターミナル1・3で分かれているので

自分がどのターミナルに行くのか確認して移動します。

(出た後でも行き来は出来るのですが、結構歩くので)

 

 

最も本数の多いルート

 

公共の移動手段としては

ジョホールバルからチャンギ空港まで

 

最も本数の多いルートなので

深夜(24:00〜5:00)でない限りは走っています。

 

他のルートは本数が少ないので

2時間に1本とかになったりするものも。

 

利用者も多いのですが

安定していますね。

 

 

このルート以上に安い所は効率が悪くなる

 

このルート以上に安い方法も

探せばあるかもしれません。

 

ただ、10円〜20円くらいの差で

時間が1.5倍とかかかるので

あまり現実的ではないかと思います。

 

ジョホールバルからチャンギ空港まで

合計217円で行けてしまいます。

 

おそらくC.I.Qまでのタクシー代の方が高いですね(笑)

 

 

このルートにもデメリットはあります

 

一番安いですがその分時間がかかります。

 

C.I.Qからチャンギ空港まで早くても3時間。

イミグレーションが混まない時間帯でしたら

4時間みておいた方が良いです。

 

バスに乗っている時間は

混んでいなければ1時間程で(渋滞したら平均2〜3時間)

電車に乗っている時間も30分くらいなのですが

間の待ち時間が結構あります。

 

朝や夕方は混むのでその場合は

5時間以上みておいた方が良いですね。

 

また、結構歩きます。

 

C.I.Qからイミグレーションが15分

イミグレーション内で10分

バスターミナルからブギスまで10分

 

大人は大丈夫ですが

お子様は結構しんどいかもしれません。

 

バスに乗って、降りて、乗って、降りて

電車に乗って、降りて、乗って、降りて

 

がありますので

特に重いスーツケースを持っての移動は

体力を使います。

 

この辺りは自己判断で。

 

ただ、コストを殆ど気にせず使える手段なので

使い道はあるかと思いますので

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

コメントを残す