こんにちは。青峰 隆です。
ジョホールバルは今、雨季で
だいたい1日1回は雨が降ります。
朝が快晴でも昼に豪雨は普通です。
ただ、日本の梅雨の様に延々と降ることは無く
降っては止むを繰り返すので、雨が降っていない時に移動すれば
傘は必要なかったりします。
【良い思い出のない英語】
僕は
自分の英語力に対して
ポジティブな印象がありません。
あまり振り返りたくない所ですが
僕の英語歴について書きたいと思います。
▼小学校時代
僕の頃はまだ英語教育が重要視され始めた頃で
小学校で英語をすることはありませんでした。
小学校の時はとにかくゲームが好きだったので
ファイナルファンタジーに出てきた
「ファイア」「サンダー」「シェル」
などの英語はバッチリ覚えていましたが
ゲームに出てくる単語以外は「Apple」とか「Pen」とか
しか知りませんでした。
▼中学校時代
ここから英語教育が始まります。
単語を暗記する様なテストばかりで
英語の面白さが全く分からず、
常に60点くらいだったと思います。
なぜかネイティブな先生が授業に出てきたのは1年生の時だけで
後は無し。話せるようになれるとは思いませんでした。
▼高校時代
このころから文法をかなりやらされた様に思います。
ただ、文法の参考書をなぞってする授業で面白さが無く
「何のための英語の勉強」か分からなくなっていました。
英語には段々ついていけなくなり、未だに文法は分かりません。
分からないので英語を勉強する気が起きず、
英単語も頭に入らなくなりました。
この時もネイティブな先生がいたのは1年生の時だけ。
あとは大学受験の為の英語ばかりだったと思います。
▼大学時代
最初の2年は義務で英語をやります。
僕の大学はネイティブな先生がいたので、
英語については話せるようになるかと思いきや
高校時代についていた「英語への苦手意識」が強く
授業に入り込む事が出来なくなっていました。
2年英語をやると、もう大学で英語の授業はありません。
また、論文で英語を使ったりしますが、話すことは無く
使える英語として見についてはいなかったのです。
論文の英語も英語が出来る友人に訳してもらいながらやる始末。
そのせいで、研究室での発表会の時に教授から
「君の英語は小学生以下だ!」
と激怒され、それ以降は英語に対して大きなトラウマができてしまいました。
社会人になるまでに海外に行った回数は
小学生の時と大学の時のわずかに2回。
すべてツアーだったりしたので、
英語を話す事は皆無で英語への抵抗は外れませんでした。
そんな状態での、海外移住だった訳ですが
今のところ生活できてはいます。
どうやって生きているのか?
どんな英語で生活しているのか?
僕のように「英語が苦手」な人にとって少しでも希望になればと思い
「中学英語で海外生活」
について書いて行きたいと思います。