青の似合う人は誠実である。
というのは、その人がまとう空気みたいなモノが
影響しているのかもしれません。
「誠実で青がとても良く似合う」
こんな感じで言われるのです。
この誠実に生きるという事の根本的な考え方は
僕は一つだと思います。

誠実さが生まれる根本はWin-Win-Win
「Win-Win」という言葉は良く聞くと思います。
あなたとわたしにとってプラスであるという事です。
例えば、
「腕の立つデザイナー」と「腕の立つプログラマー」
が組んで、非常に質の高いWebサイトを作れたら
それはWin-Winです。
これは、お互いにとって良い事なので
「Win-Winの関係になりますね^^」
と言われますが、
これでは僕は足りないと思っていて
その足りない部分は
「第3者にとってもWin」
である事。
例えば、非常に質の高いWebサイトで
相手を騙すような事になれば、その二人にとっては
良いですが、ユーザーにとっては迷惑でしかありません。
青い世界に向かって
つまり、皆が幸せになる方向を目指すならば
つまり、Win-Winではなく
Win-Win-Winでないと
いけないと思っています。
質の高いWebサイトを作って
その上で使ったユーザーの幸せも創造する。
という事が出来て初めて素晴らしいモノが生まれます。
どこまでも
Win-Win-Winを追求する事
相手の為に、そしてその影響を受ける人の為に
自分が何が出来るのか?
それを考えて、実行し、
その結果自分も幸せになっていく
その繰り返しが誠実さに繋がっていきます。
Win-Win-Winが増えていけば
もっと青色に輝く世界が広がると思います。