ジョホールバルのタクシーの運転手さん
ジョホールバルには沢山のタクシーが走っていて、運転手さんも様々。 車も赤いタクシーでも真紅から紫がかったレンガ色まで色のバリエーション?は豊富です。 マレーシアのタクシーは15年間は車を変える必要が無いらしく(シンガポー…
青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ
海外生活・海外移住
ジョホールバルには沢山のタクシーが走っていて、運転手さんも様々。 車も赤いタクシーでも真紅から紫がかったレンガ色まで色のバリエーション?は豊富です。 マレーシアのタクシーは15年間は車を変える必要が無いらしく(シンガポー…
海外生活・海外移住
ジョホールバルでは 自分の車がない場合はタクシーが最も多い交通手段になりますが 大きな道路から離れた所に住んでいるとタクシーを捕まえるのに苦労します 少し大きなコンドミニアムに住んでいたらそれこそ出口に行くまでに5分とか…
ジョホールバルのタクシーの利用方法と言っても 基本的に日本と変わりません。 走っているタクシーを呼び止めて、行き先を伝えるだけです。 写真の様な赤いタクシーの他に青いタクシーがありますが 青い方は2倍くらいの料金がします…
海外生活・海外移住
マレーシアでの移動は基本的にタクシーです。 電車やバスもありますが、 電車の停車駅は主要なポイントだけなので、小回りが効きません。 停車駅の感覚で言えば日本の新幹線というのが近いでしょうか。 バスを利用するにしても、時刻…
海外生活・海外移住
ジョホールバルの情報はとても古いものが多く 治安については実際に住んでみないと分からない事が多いので、これを期に書いてみる。 ジョホールバルに住んで感じるのは「のどかさ」で「危険」ではない。 地域的に危ない所はあるが、そ…
ここ3日間ぐらいずっと午後から雨が降っています。 雨→スコール→雨 みたいな感じで雨と雨の間にスコールが来たりしています。 スコールの時は台風が来たかの様に雨がふるので、まず外には出れません。 マレー半島の中でジョホール…
海外生活・海外移住
マレーシアにPS3を送ることが出来たのですが 送れたとしても変圧器がなければ出来ないと思っていたので(記述上は125Vと書いてある) 変圧器を用意する必要がありました。 インター…
海外郵送でマレーシアに送るのが難しいものがあります。 ひとつは食料品。聞いた所、 郵送は基本的に無理(関税がかかる輸入扱いであれば可能なものはあるかもしれません) そしてリチウム電池が使われているもの。 過去に飛行機でリ…
こちらの生活にも慣れてきて細かい情報も見れるようになったので、 もう少し突っ込んだ事を書いていきます。 このPermas Jaya の JUSCOの営業時間は 10:30 OPEN 23:00 CLO…
日本でもありましたが マクドナルドでは他の国のハンバーガーを ピックアップして期間限定で販売しています。 マレーシアは今「日本」を取り上げています。 その名も SAMURAIビーフバーガー! 旗も作ってありました。 これ…
今、生活の中心になっているジャスコ。 JBには知っているだけでも3箇所はあります。 僕がいつも通うのはPermas JayaのJUSCO。 ジョホールバルのJUSCOでは一番小さいらしく、休日でも人が多くならないのが特徴…
ジョホールバルにも動物園があります。 シティスクウェアからタクシーで10分くらいの所にある動物園で 日本の中で小さめの動物園に比べても小…
ジョホールバルで自動販売機を見かけることが無く、 ジョホールバルには無いものだと思っていたら ありました! 国境近くにあるシティスクウェアから徒歩15分位にあるPostOfficeの所に。 &…
Juscoの近くを歩いているとまたまた新しい料理屋さんを見つけました。 中国系の様なお店。 中にはいるとローカルの油そばのようなものが出てきました。 これに関しては無難な味です。 店が綺麗ですし、味もそこまでクセが無いの…
Juscoの近くに商店街みたいな所があり、そこでローカルなお店がありましたので入ってみました。 食べたのは香港の焼きそば。 ビーフンと焼きそばの間のような味がしました。 アジアン焼きそばというのでしょうか。 こちらにはミ…
久々にJBのお話に戻ります。 Permas JayaのJuscoの近くに鍵屋さんがあります。 鍵屋さんというだけあって、 ドアノブの鍵から、南京錠、さらには車のキーホルダーまで売っています。 雰囲気は昭和の専門店と言った…
今日、日本から送った荷物が届きました。 SAL便という郵便局のサービスで 航空便より安くて、船便より早いがウリです。 8月27日のお昼に日本で集荷してもらったので 所要時間10日で…
海外生活・海外移住
マレーシアの人たちは凄くのんびり屋さんです。 中には時間通りに来る人もいますが、たいてい時間に遅れます。 本日は3つの約束をしていました。 部屋の不備をチェックしてもらう → 11時 ガスのチェックしてもらう → 11時…
海外生活・海外移住
マレーシアに住む日本人の仲間達が集い、夕飯を食べました。 夕飯を食べる前 全員半袖、半パンというラフな格好にもかかわらず、 Mac Book Airに向かい延々とカタカタ。 総勢13人。 他から見れば異様でしかないこの風…
海外生活・海外移住
ジョホールバルに来て最初に困ったのが、電話が無い事。 家を契約する時のエージェント(仲介屋さん)とのやり取りも タクシーを呼ぶにも電話が無いと非常に不便。 日本の携帯で電話をするという方法もありましたが 通話料金が高すぎ…