青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

Web・IT

マレーシアから日本へ電話をかける時に一番安いSIMカードまとめ

2014.03.26 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。   マレーシアから日本への連絡は 基本的にLINEやSkypeを使いますが   海外から   日本の居酒屋の予約したり セミナー会場の手配をしたり ク…

教育・留学

テレビで放送される親子留学の現場と放送のギャップについて

2014.03.25 青峰 隆

  こんにちは。青峰です。     今日はきらびやかな内容では無いのですが     取材を受けて放送される内容を見て     思う所があって 少しでも多くの方に伝わればと思い 書かせて頂きます。        

メディア・実績

とくダネ!の親子留学特集でマレーシア教育が放送されました

2014.03.24 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。 3月24日のとくダネ!で行われた   真相チェイス!直撃御免 「母と子で海外へ…増える親子留学 その真相を直撃!」   それに 未来移住計画社の花岡めうみさんが…

シンガポール

ずっと憧れだったマリーナベイサンズ

2014.03.23 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。   個人的な話なのですが マリーナベイサンズはずっと憧れでした。   マリーナベイサンズが出来た当時 海外なんて全く考えていなかったので   子供の頃のディズニーランドくらい 夢に見た場所だ…

観光

シンガポールで4G(LTE)対応のプリペイドSIM「hi!4G」を利用する

2014.03.22 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。 ふとマリーナベイサンズを見に行きたくなり 散歩がてらシンガポールに来ています。   ノマドワーカーですから インターネットの確保はいつも最重要事項。 その国で質の高いイン…

青好き雑記

ジョホールバルのおすすめレストランをカテゴリーに纏めました

2014.03.21 青峰 隆

  1日で2回も ブログのレストラン情報を読んでいます。 という声をいただきましたので   整理も兼ねて、ジョホールバルの おすすめレストランをカテゴリーに纏めました。   時間が出来た時に…

ジョホールバルのローカルフード入門パルマスヌードル

2014.03.20 青峰 隆

  こんにちは。青峰です。 ココ最近すごい勢いでリピートしている お店があります。   それがパルマスジャヤにあるレストラン KEDAI KOPI SIN YONG 亞蓉醸豆腐   というお…

ジョホールバルの最高級イタリアンレストランRosmarino (ロスマリーノ)

2014.03.19 青峰 隆

  こんにちは。青峰です。 個人的なお話ですが、僕は好きなモノは   後に取っておくタイプで、このイタリア料理のお店は それだけ取っておいた感じになりますが、 取っておきすぎて書くのを忘れていました(…

とくダネ!マレーシア母子留学特集に出ます!

2014.03.18 青峰 隆

  こんにちは。青峰隆です。 先週、フジテレビの撮影が入っていたのですが その内容がとくダネ!で放送される事が決定しました。

シンガポール

スナイ空港(Senai Airport)からJBセントラル(JB Sentral)やシンガポールへバスで移動する

2014.03.17 青峰 隆

  こんにちは。 青好きの青峰隆です。   スナイ空港からジョホールバルの中心地 せない空港からシンガポールへは 少し距離があるので空港に降りてから移動が必要です。   少しでも安く移動した…

青い財布の物語

自分に合った青い財布の選び方

2014.03.16 青峰 隆

  青い財布を購入してから人生が大きく変わったのですが 青い財布を選ぶ時にはだいぶ探しましたし、悩みました。   おそらく財布に関してはいろんな形のモノを使ったので   これから財布を選ぶ人の為に 自分に合った青い財布を…

青い財布の物語

青いエルメスの財布に変えて年収以外で直接プラスに働いた事

2014.03.15 青峰 隆

  青い財布に変えてから人生が大きく変わりました。   お金よりも大切な自由な環境を手に入れる事ができましたので その価値はプライスレスなのですが   それ以外にも直接的にプラスに働いた事は沢山あります。

青い財布の物語

青い財布の値段は年収200倍に関係するか?変えてみた結果

2014.03.14 青峰 隆

  自分の好きな青色の財布を購入したのですが その金額は当時の給料よりも高く   購入の時には大きなプレッシャーがありました。 自分を奮いたたせる為に使ったのが   財布の値段 ✕ 200倍 = 年収   という公式。 …

青い財布の物語

青い財布は風水的に良くないのか?お金や仕事面で考えてみる

2014.03.13 青峰 隆

  青い財布を購入する時に風水を気にしました。 青い財布に変えて運が悪くなったら嫌だなという 気持ちがあったからです。   インターネットで調べてみると 青い財布はお金が流れるから良くない と書かれていたりしますが   …

青い財布の物語

金運が上がる?人生の流れを変えたエルメスの青い財布

2014.03.12 青峰 隆

  中小企業のサラリーマンから 青Macがあればマリーナベイサンズの前でも 仕事ができる環境へ変わるキッカケになった青い財布。   僕の人生を変えた青い財布は HERMESベアンスフレ ミコノス という財布です。

シンガポール

青が好きだからと手に入れた青い財布が運命を左右する事に

2014.03.11 青峰 隆

  青Macをマレーシアにあるカフェで開き 今日もかれこれ5時間が経とうとしています。   青Macとインターネットが確保できれば とくに場所は選びません。   シンガポールにある マリーナベイサンズの中や前 で仕事をし…

マレーシアの本格的つけ麺屋さん「つけ麺屋家康」

2014.03.10 青峰 隆

  クアラルンプールのKLCCに隣接する形である AVENUE Kというショッピングモール。   H&Mとかダイソーとか 日本人向けのお店が多いなと感じる モールだったのですが その最上階につけ麺屋さんがあるという事で …

海外生活・海外移住

マレーシアタクシーの運転手に見る民族性の違い

2014.03.09 青峰 隆

青峰隆です。 マレーシアには主にマレー系・中華系・インド系の方が住んでいて。 それぞれの色があります。 日々、タクシーに乗って特徴がつかめてきたので纏めてみました。

シンガポール

青いSAMSUNGのGalaxy coreを手に入れて日本語化

2014.03.08 青峰 隆

  海外で使うSIMフリー携帯はiPhoneがオススメなのですが   最近マレーシアのインターネット サポートさせて頂いている方で 「今までAndroidを使っていたから」 という方が増えて来たので   しっかりサポート…

クアラルンプールの空港KLIAとLCCTへタクシーを予約する

2014.03.07 青峰 隆

  こんにちは青好き青峰隆です。 クアラルンプールの中心部と空港は 車で1時間くらい離れた距離にあります。   時間に余裕があればバスなど利用するのが良いと思いますが 荷物が多かったり 時間に余裕がない時はタクシーで行く…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.