青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

教育・留学

残念。マルボロカレッジ(Malborough College Malaysia)

2013.01.15 青峰 隆

1日1回応援クリック頂けると嬉しいです ラッフルズ・アメリカン・スクール(Raffles American School)から 車で10分程走るとマルボロカレッジ(Malborough College Malaysia)…

教育・留学

「ラッフルズ・アメリカン・スクールRAS」小学校からとは思えない設備

2013.01.14 青峰 隆

1日1回応援クリック頂けると嬉しいです 昨日の続きになりますが ラッフルズ・アメリカン・スクール(RAS) の視察情報です。 教室毎に科目が違い それぞれに科目にあった設備が整っています。 特に印象的だったのが 美術室と…

教育・留学

ラッフルズ・アメリカン・スクール(RAS)自由を感じる教育設備

2013.01.13 青峰 隆

こんにちは。隆です。 ジョホールバルは曇り空。 今日は日本から友人が来るので、 雨が降らない事を願いながら。 【ラッフルズ・アメリカン・スクール(RAS)自由を感じる教育設備】 ラッフルズ、 マルボロカレッジの視察を兼ね…

海外生活・海外移住

イスカンダル計画の中心ヌサジャヤへ

2013.01.12 青峰 隆

ラッフルズ、 マルボロカレッジの視察を兼ねて イスカンダル計画の中心「ヌサジャヤ」へ行ってきました。 出来たばかりである事を感じる道路を通って行きます。 ヌサジャヤまでの道は 「出来たばかりの高速道路」 といった感じで、…

シンガポール

カウントダウンイベント終了後・ジョホールバルに帰宅する

2013.01.11 青峰 隆

皆さんこんにちは。隆です。 今日はヌサジャヤに来ています。 以前、書いていた現地の視察の為です。 また、レポートしますね。 【カウントダウンイベント終了後・ジョホールバルに帰宅する】 カウントダウンイベントは 8分程で終…

シンガポール

シンガポール、マリーナ・ベイのカウントダウンイベントへ(2013年)

2013.01.10 青峰 隆

道路を挟んだ向こう側から見ようとする人も増える中 「せっかく来たのだから、近くで見たい。」 という気持ちもあり、人の多い方へと進みました。 23時にはマリーナ・ベイ・サンズが見えていたのに、 マリーナ・ベイに近づいた時に…

シンガポール

チャイナタウンから歩いてマーライオンパークへ

2013.01.09 青峰 隆

チャイナタウンでチリクラブを食べた後 カウントダウンイベントの為に チャイナタウンから再びマーライオンパークへ 時間は22:30 0:00にはまだ時間がるので 歩いて行く事にしました。 夜になったからか、 手を上げたら5…

朝日新聞Globeで未来移住計画社が取り上げられました!

2013.01.09 青峰 隆

僕がCTOとして活動している「未来移住計画社」 が 朝日新聞Globeで取り上げられました!(有料記事内) 「母子・親子留学を助ける会社「未来移住計画社」を立ち上げた。」 社長 花岡めうみのインタビューが載っています。 …

シンガポール

チャイナタウンのチリクラブ

2013.01.08 青峰 隆

こんにちは。隆です。 今日は家の上が工事をしていて、 カナヅチの音で目が覚めました。 リフォーム中なのでしょうか。 【チャイナタウンのチリクラブ】 マーライオンパークのある ラッフルズ・プレイスからチャイナタウンは そこ…

シンガポール

ブギスからRaffles Placeを経てマーライオンパークへ

2013.01.07 青峰 隆

こんにちは。隆です。 昨日は20代でのSkypeミーティング。 アメリカ、マレーシア、フィリピン、日本の 4カ国会議の予定でしたが、 アメリカからは今回Wi-Fiの調子が悪く不参加でした。 海外に出て活躍している20代。…

シンガポール

シンガポールStarHubのSIMカードの使い方

2013.01.06 青峰 隆

こんにちは。隆です。 今日は朝からミーティングでした。 それぞれ住んでいる国は日本とフィリピンのセブとマレーシアのジョホールバル。 Skypeを使えば3国間会議が気軽に出来ますね。 夜はニューヨークの人とSkypeです。…

シンガポール

シンガポールのSIMカードを求めてStarHubへ

2013.01.05 青峰 隆

こんにちは隆です。 正月に入ってから5日経ったんですね。 ジョホールバルではまだクリスマスツリーがあったりします。。。 「ハッピーニューイヤー」と1月2日くらいまでは言われましたが そこからは言われないので、そこまで意識…

シンガポール

念願のつけ麺!ブギスプラスのらーめんチャンピオン

2013.01.04 青峰 隆

こんにちは。隆です。 ジョホールバルは快晴。 気温は28℃。正月気分は全くありません(^^;) 【念願のつけ麺!ブギスプラスのらーめんチャンピオン】 つけ麺が大好物な僕にとって、 ジョホールバルの難点は「つけ麺が無いこと…

シンガポール

シンガポールの秋葉原シムリムスクウェア

2013.01.03 青峰 隆

こんにちは。隆です。 年末から3日間 先程まで日本から友人が家にあそびに来ておりました。 美味しい料理をタクシーで回るという「食べ歩き」コースで 総額1万円程。満足して帰ってくれました。 「ジョホールバルにこんなお店があ…

シンガポール

大晦日にジョホールバルの隣シンガポールへ

2013.01.02 青峰 隆

こんにちは。隆です。 シンガポールで日本から来た友人と合流して JBに返って、昨日、今日とJBの食べ歩きをしています。 シンガポールは1日で1万5000円使ってしまいましたが ジョホールバルでは1日2500円。やっぱり、…

シンガポール

シンガポールのとなり町としてのジョホールバル イミグレーションで時間がかかる理由

2013.01.01 青峰 隆

あけましておめでとうございます。隆です。 昨日はシンガポールでニューイヤーを迎えました。 実はマリーナベイサンズはずっと行きたくて、 新婚旅行にも考えていたのですが 行けていなくて、昨日やっと目にすることが出来ました。 …

シンガポール

シンガポールのとなり町としてのジョホールバル イミグレーションの越え方

2012.12.31 青峰 隆

こんにちは隆です。 今日は大晦日ですね。 本日はシンガポールに行って、カウントダウンイベントに参加してきます。 そして、25時に帰ってくる「とんぼ返り」 ジョホールバルに住んでいると、そういう事が出来るので良いですね。 …

海外生活・海外移住

海外という選択を考えておく必要性

2012.12.30 青峰 隆

こんにちは。隆です。 昨日は忘年会でした。 久しぶりにお酒を大量に飲み、 今日は少しお酒が残っています(笑) ジョホールバルに住んでいる 日本人の仲間と飲むお酒は美味しかったですね。 今日はお酒の場で出てきたお話です。 …

海外生活・海外移住

ヌサジャヤ地域のお話

2012.12.29 青峰 隆

こんにちは。隆です。 今は雨が降っています。 1週間に6回はスコールが降っています。 30分くらいしたら大体止むので、 すこし出かける時間をずらせば問題はないです。 昨日の日記では ヌサジャヤ地域は特に発展してきている …

海外生活・海外移住

ジョホールバルのイスカンダル計画を住んでどう感じるか?

2012.12.28 青峰 隆

こんにちは。隆です。 今年も残す所あと3日! 今までで一番早かった一年な気がします。 家を引っ越して、結婚して 会社を辞めて、ジョホールバルに移住して。。。 1年の間に2回引っ越すのは、中々無いですよね。 慌ただしくも充…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.