青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

成功哲学

自己啓発の本を読んでも成功出来ない

2012.03.19 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 未来に備えて香港・マカオ・中国に行って来ました。 この間メッセージくれた方はなぜかは分かりますよね。 行ってみた感想としては 活気がありますね…

成功哲学

自信のつくりかた

2012.03.13 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 取引先の方からメールが来ました。 文章が無茶苦茶です訂正してください どうも作成したページに書いてある文章がおかしいらしく 読んでみると「は」…

成功哲学

人と違うことを誇る

2012.03.08 青峰 隆

今日はためていた想いを書きたいと思います。 少しでもあなたの中で何かが変わればと願いを込めて。 人と同じであると安心しますか? ハイと答える方多いと思います。 人と違うと 仲間外れにされそうな気がしたり 自分が間違ってい…

成功哲学

経済的自由への道を歩もうとされている方へ

2012.03.05 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 ピンポーン! ゆっくり寝たいと思った日は必ず鳴るチャイムの音。 玄関にご自由にお使いくださいとはんこを置いてようかと考えながら 利用されたら困…

成功哲学

他人を変える方法

2012.03.03 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 この前の休日は大学時代の友人と飲んでいました。 その友人たちと飲んだのは実に1年ぶり位。 でも大学の時と同じ様な空気は変わらず 久々に会っても…

成功哲学

収入が上がる人、上がらない人

2012.03.01 青峰 隆

収入が上がる人、上がらない人 簡単に言うと仕事をやっている人が上がって、やっていない人は上がらないのですが もっと簡単な見分け方は 収入に対しての不満をどこに置いているかです。 収入が安いのはきちんと評価されていないから…

成功哲学

好きな事をしながら生活したいけど、そこにたどり着くのが難しいと感じている時

2012.02.28 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 今、人事の方が動いている時ですね。 転職サイトから良くオファーが来ます。 今より良い条件があるとついついクリックしてしまいますw そして学生も…

成功哲学

幸せの定義

2012.02.26 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 今日はさくっと書きますね。 幸せって何か? 幸せってなんでしょう? 1日3食べれたら幸せ。 野球をしていたら幸せ。 人それぞれ違うと思います。…

成功哲学

感謝^^

2012.02.26 青峰 隆

今日は嬉しいことがありました! 初の1桁。デイリー1000番台! これもお世話になっている皆さんのおかげです! いつも読んで頂きありがとうございます^^ 今後とも宜しくお願いします^^

成功哲学

成功するビジネスの選び方

2012.02.24 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 バーテンダーという漫画をご存知でしょうか? その名の通りお酒を題材にした漫画なのですが 色々な悩みを持ってやってくるお客様をバーテンダーが そ…

成功哲学

成功するビジネス

2012.02.23 青峰 隆

小山ロールの小山進さんのドキュメンタリーを見ました。 小山さんは小山ロールを作っているのではなく 小山ロールを通して「人の幸せ」を作っているんですね。 成功するビジネス それは何を売るかではなく 何に貢献するか がハッキ…

成功哲学

【真のリーダーになるために 7】自由に仕事をしてもらう方法

2012.02.22 青峰 隆

自由に仕事をしてもらう この言葉を聞いていかがでしょうか? そんな事をしたら収集がつかなくなる 自由で良い 色々な考えはあると思いますが 作業をする人ほど自由を求め 作業を依頼する人ほど規律を求めます。 自由に作業したい…

成功哲学

【真のリーダーになるために 6】仕事に自由をもたせる時

2012.02.21 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 自由っていいですよね^^ 何をしてもイイという状態って凄くリラックスできますし、 自分で書くことを決めて書くのは楽しいですよね。 その自由に書…

成功哲学

【真のリーダーになるために 5】自由な発言の場を作った時の問題点

2012.02.20 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ 幸せ創るシステムエンジニア フロウィンドです。 自由っていいですよね^^ 何をしてもイイという状態って凄くリラックスできますし、 自分で書くことを決めて書くのは楽しいですよね。 その自由に書…

成功哲学

【真のリーダーになるために 4】何を発言しても良い場を作る

2012.02.19 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ フロウィンドです。 今日は前回の続きです。 何を発言しても良い場を作る。 これはすごく重要です。 それは会議の様な改まった場所よりは ツイッターの様な思いついた事をそのまま発信できる様な 掲…

成功哲学

【真のリーダーになるために 3】指示は明確にする

2012.02.17 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ フロウィンドです。 テニスの王子様を貸しているのですが、その勢い(?)で新・テニスの王子様を 全巻購入しました。 ボールが武器に見えるのは僕だけでしょうか?(笑) 何か指示を出す時は 皆が目…

成功哲学

20代の平均年収

2012.02.14 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ フロウィンドです。 ここ、最近までモンスターハンター3Gというゲームをやっておりました。 基本的に一人でもクリアできるのですが、何人か集まって楽しむというコンセプトがあるので 一人でやるとか…

【成功者の話し方 5】自分の過去の話で退屈させない

2012.02.13 青峰 隆

成功者の話には必ず、自分の今まで経験した体験談が出てきます。 成功者はたいてい僕らの経験したことのない様な事をされてきているので 聞いたこともないような話ばかりで、楽しいです。 例えば、 ルイヴィトンという高級ブランドの…

【成功者の話し方 4】相手がイメージしやすい話し方

2012.02.09 青峰 隆

知人にテニスの王子様を貸す事になり 押入れの中から全部出してきました。 次の日も朝早いにも関わらず 中身に白いページがないか全巻チェックするために全部読んでいますw(読みたいだけ) ダメだと思っていても読んでしまうんです…

【成功者の話し方 3】この話で何が言いたいかが分かるように話す

2012.02.08 青峰 隆

皆さん、今日も幸せですか^^ フロウィンドです。 低反発マット調子いいです^^ 土日両方とも寝坊しました(笑) 成功者の話し方シリーズ、3回目。 成功者の話が分かりやすいという理由に この話のポイントは何か?が明確です。…

  • <
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.