エンジニアとして読む本の量

エンジニアが読むべき本の量については

「多ければ多いほど良い」

のだが、それだと「できたら読もう」となるので

毎月本に使う金額を決めて置くと良いかもしれない。

目安は

「技術書」「自己啓発」「ビジネス書」「実用書」

「仕事」や「ビジネス」に関わっている本で、月に1万円。

「漫画」や「小説」は金額に含まない。

月に1万円分の本を読んでいるだけで「圧倒的に」差がついていく

前回にも述べたが「本を読むエンジニアは少ない」

月に1万円以上読んでいるエンジニアは5%くらいではないだろうか。

ちなみに僕の場合は値段は決めずに必要な本を買っていったら

毎月2~3万位になっている。

そして、本当に必要な本は「自分のお金で買う」意識を持つといい。

情報を得るためにお金を払う。

この感覚が大切なのだ。

よく会社の福利厚生で「書籍購入サポート」というのがあるが

それを利用するのは「図書館」で借りて読む本と同じと思ったほうがいい。

その本がどれだけ価値のある情報を書いていたとしても、

「無料」で手に入れた情報というのは不思議と「買った本程」価値を感じられないのである。

「お金を払う」ということが「価値を認める」という自分自身への意識付けになる。

事実、「無料で手に入れた本」より「買った本」の方が頭に残っている。

すべての本を買うと色々足りなくなると思うので

自分が「本当に必要」と感じた本に関しては買う様にすると良いと思う。

未分類

華僑メールマガジンバナー

※期間限定募集



ジャパンストリートを創っていく中で華僑と関わり

なぜ華僑が海外でのビジネスを成功させられるのか
というポイントを学んできました。


なぜチャイナタウンがあってジャパンタウンが無いのか?
これから日本人はどう海外で展開していくべきなのか?
求められる海外で働く人材とは?


という事に加えて

海外で僕がリアルタイムに受けているビジネスの情報なども
配信していきます。

目的は海外で一緒に仕事をする仲間を集める事の為

合わなければすぐに解除してください。

すべてのメールに解除リンクをつけて
いつでも解除が出来るようにしてあります。

素敵なご縁があることを楽しみにしております。

Ryu Aomine
友人申請もお待ちしております。
(メッセージを添えていただければ承認します。)

コメントを残す