リスクの低いチャレンジって意外と身の回りに溢れています。
リスクの低いチャレンジ。
リスクの高い、低いは人それぞれ違うものの
役に立ちそうな本を3000円出して買う。
30分で出来そうな作業を今すぐやる。
であればリスクはほぼ無いと感じる人が多いのではないでしょうか。
やって失敗した時のダメージが少ないからです。
それでは、
職場を隣の市の職場に移動する。
これはどうでしょう?
人によって、リスクへの認識は変わります。
この違いは
リスクがどれだけあるか分からない。
という事から来ています。
最初の2つは
3000円
30分
があなたが背負うリスクです。
3つめは分かりません。
ただ、こういう事が分かっていたらどうでしょう?
人間関係は今より良くなる。
仕事内容は今と同じか、自分が興味のある事。
給料は変わらないものの、手当が出るので収入面の心配もない。
通勤時間も10分程早くなる。
だいぶハードルは低くなっていませんか?
つまり、リスクをきちんと自分で認識できると行動しやすくなります。
よく
失敗したくないからやらない
と行動しない方がいらっしゃいますが、
焦点を「失敗をしない」に合わせると、何もできません。
が、リスクを考えて、小さかったらやる。
これをするとチャンスが凄く増えます。
「失敗しないような事をやる」
から
「リスクを考えリスクが低いものはやる」
コレだけで、小さいようで大きな違いがあります。
そのメカニズムはまた明日にでも。