肩こりの時に肩をもんではいけない!?意外な肩こりの原因

こんにちは。隆です。

今日のジョホールバルは曇り空。

曇っていると涼しいです。

【肩こりの時に肩をもんではいけない!?意外な肩こりの原因】

慢性的な肩こり。

解決策を探していた時に一つの出逢いがありました。

東洋医学のプロに見てもらった事がキッカケで

肩こりの原因は別の所にあるらしいという事が分かりました。

▼肩こりにも場所がある

肩こりというと、

肩の辺りがどうも辛い状態かと思いますが

首筋だったり、肩の後ろだったり

人それぞれ違った場所になっていると思います。

「そりゃ、人それぞれ体の構造は違うから」

という声が聞こえてきそうですが、

心臓が足にある人がいない様に、

肩こりの場所というのも原因が同じであれば、

同じポイントがこる事になるようです。

肩こりにも種類があって、その原因もいくつか決まっている

という事が分かりました。

▼肩こりの原因は

僕の場合は「腎臓」の血が足りていない。

という事でした。

こう書くと深刻な様に聞こえますが、

肩をこっているレベルで足りていないという事です。

多くの人がこういう状態なので、病気ではありません。(心配しないでくださいね。)

腎臓に血が足りない為に、十分働いておらず

そのせいで血行が悪くなり、肩こりに来ている。

という事です。

▼腎臓が十分に働いていないとなぜ肩がこるのか

腎臓が十分に働いていないと、

血液中に流れている物質が十分にろ過されません。

そうすると、その体の不要物が体に蓄積していくのです。

それが血管に(健康には大きく影響が無いレベルですが)溜まり

血行が悪くなったのが体に不調として「肩こり」として

現れていたのです。

そのため、

処置されたのは腰やおしりの所。

肩は手を添えるだけという、不思議な処置でした。

でも、肩は軽くなったので驚きました。

▼肩こりの時には肩をもんではいけない!?

肩こりをしている原因が臓器にある場合

肩こりは肩に原因が無いので、肩もみ自体は余り効果がありません。

肩もみは人それぞれやり方が違うと思いますが

「なんとなく全体をほぐしているだけ」

になってしまうことが多く、効果は薄いです。

肩の凝っている所の原因が

右と左から引っ張られていて、弱っている状態の時もあるようで

弱っている所に力を入れてしまうと

場合によっては逆効果もあるそうです。

どうしても辛い場合

「肩もみ」というより「詰まっている所をほぐす」

イメージで、肩の筋肉が張っている所を易しく

「シールを剥がすように」ほぐしてあげると和らぐのは和らぐそうです。

ただ、根本的な解決にはならないので、あくまで応急処置との事。

マッサージに行けば肩こりがよくなった気がするのは

「ほぐされたから一時的に和らいだ」

という事になります。

根本的に改善するには、臓器を鍛えたり

体を冷やさない様にする必要があるとの事です。

▼その他にもある臓器のちょっとした不調で起きる事

例えば

どこか首筋が痛い。

メタボ等の肥満。

臓器が関係しているそうです。

首筋が痛いというのは、肩こりと同じような原理。

メタボになるのは消化器官が十分に働かず

体の不要なものが溜まり易い状態になるそうです。

そのため太る。

肝臓や消化器官が十分働くと、

消化、不要物の分解が非常に活発になり

脂肪を分解しやすくなるので、体に脂肪がつきにくい体質になり

肥満が改善するとの事。

今まで、知らなかった世界であったので

驚きの連続でした。

「この治療がうまく行けば、マッサージに通う必要が無くなるのでは」

そう思い、更に施術を受ける事にしました。

未分類

華僑メールマガジンバナー

※期間限定募集



ジャパンストリートを創っていく中で華僑と関わり

なぜ華僑が海外でのビジネスを成功させられるのか
というポイントを学んできました。


なぜチャイナタウンがあってジャパンタウンが無いのか?
これから日本人はどう海外で展開していくべきなのか?
求められる海外で働く人材とは?


という事に加えて

海外で僕がリアルタイムに受けているビジネスの情報なども
配信していきます。

目的は海外で一緒に仕事をする仲間を集める事の為

合わなければすぐに解除してください。

すべてのメールに解除リンクをつけて
いつでも解除が出来るようにしてあります。

素敵なご縁があることを楽しみにしております。

Ryu Aomine
友人申請もお待ちしております。
(メッセージを添えていただければ承認します。)

コメントを残す