青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ

青好き海外ライフ

  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ
  • Web・IT

    【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段

  • シンガポール

    人生が好転した青色哲学7つのルール

シンガポール

ジョホールバルのシティスクエアから始まるジパングの挑戦 ジャパンストリート

2015.12.31 青峰 隆

シンガポールの隣町、ジョホールバルの青好き青峰です。 気がついたら31日になっていました。   未来世紀ジパングで放送された Japan StreetジャパンストリートOPENまで 1ヶ月を切りました。(1月29日オープ…

マレーシア

ジョホールバルのKOMTER コムター JBCCにDAISO(ダイソー)がOPEN

2015.12.30 青峰 隆

こんにちは。ジョホールバルの青好き青峰です。   ジョホールバルの中心、City Square(シティスクエア)の隣にある   KOMTER JBCC   ここに日本の誇る100円ショップ …

シンガポール

マレーシアの法人設立の流れとEPビザの取得の条件

2015.12.24 青峰 隆

  シンガポールとマレーシアのジョホールバルを行ったり来たり 青好きの青峰です。   現地法人を立ち上げてビジネスを始める為に ジョホールバルへ移住をしてからはや3年。   この1年で更に2つ自分でも法人を立ち上げ 現地…

マレーシア

Don’t forget Here is Malaysia

2015.12.06 青峰 隆

  英語の出来ないまま ジョホールバルへ移住して間もないころ 穏便なはずのマレーシア人が怒りました。   「だって、雨じゃん(怒)」   いや、雨じゃんって。   家のインターネットの工事。 生活の生命線。   13時か…

言の葉が重なって言の魂が生まれる

2015.12.03 青峰 隆

  日本では言葉には霊力が宿るといい   それを言霊と呼びますが言魂とも書きます。

シンガポール

人生が好転した青色哲学7つのルール

2015.11.24 青峰 隆

  本日誕生日を迎えました。 マレーシアとシンガポールの往復が続く青好き青峰です。 10年前、自分の人生がうまく行かなかった時に一つの決断をしました。 自分を大きく変えようと。   何に対してもネガテ…

Web・IT

シンガポールよりもマレーシアの方がインターネットが速い

2015.10.17 青峰 隆

  こんにちは。 シンガポールとマレーシア(ジョホールバル)を行ったり来たりの青峰です。   はたまたノマド的な仕事が増えてきたのですが シンガポールに滞在する時間が長くなるにつれて インターネットが意外と遅く感じる事に…

ビジネス・仕事

確認の徹底で詰めの甘さを克服する

2015.10.12 青峰 隆

  こんにちは。青色起業家の青峰です。 最近、仕事の詰めが甘くて失敗を繰り返しており   これ以上の失敗をしないために 自分を戒めるために 自分自身で克服する為の方法を書き残しておきたいと思います。    

シンガポール

シンガポールで法人設立してみて分かった、シンガポールに会社を作るメリット

2015.10.06 青峰 隆

  こんなセリフを書く時が来るとは思いませんでした。 こんにちは。シンガポールの青好き青峰です。   ご縁が色々とあり 先週シンガポールで法人設立をしました。   ジョホールバルと切っても切れない関係にある シンガポール…

シンガポール

海外インターンを迎えて感じたインターン制度の現状とあるべき姿

2015.09.27 青峰 隆

  シンガポールの隣町ジョホールバルで青色起業中の青峰です。   「インターンは都合のいい労働力ですよね」   今年の6月からインターン生を受け入れて 今日まで一緒に仕事をしました。   あっという間の3ヶ月強で 「もう…

シンガポール

やっと落ちつきましたので、更新再開します

2015.09.23 青峰 隆

  こんにちは。 シンガポールの隣町マレーシアジョホールバルの青好き青峰です。 更新の無い期間が長くご心配をお掛けしました。   個人的には青空くんが2月からあんまり書いていないなという感覚で でも、1ヶ月が1週間くらい…

マネジメント

ジョホールバルでついに美味しいラーメンのお店が出来ました

2015.08.12 青峰 隆

  こんにちは。青峰です。 自他共に認める麺喰いなので ジョホールバルにあるラーメンは 殆ど食べ尽くしたと言っても良いと思います。   ローカルから日本食レストランまでカバーしていますが 納得の行く場所はありませんでした…

シンガポール

ジョホールバルのシティスクエアに日本食フードコートがオープンします

2015.08.11 青峰 隆

  こんにちは。 青好きノマドCTOの青峰です。   最近、自分の仕事が何なのか段々分からなくなってきましたが ジョホールバルのシティスクエアに日本食フードコートをオープンさせます。  

これやりたいを形にする仕事

2015.08.10 青峰 隆

  やっと自分のやりたい仕事が見つかりました。 こんにちは。ジョホールバルの青好き青峰です。   タイトルにもあるように「これやりたい」を形にしていく事です。

マレーシア

マレーシアで日本人がオープンしているからあげ屋さんがジパングに

2015.07.27 青峰 隆

  こんにちは。マレーシアのジョホールバルで ビジネスサポートをしている青好きの青峰です。   マレーシアで日本人がオープンしたからあげ屋さんが ジパングに取り上げられました。      

マレーシア

未来世紀ジパングでマレーシアジョホールバルが放送されます

2015.07.27 青峰 隆

  こんにちは。ジョホールバルの青い青年 青峰です。   7月27日(月) 22:00〜放送の 未来世紀ジパング   移住するならマレーシア!?巨大都市建設が沸騰   にてマレーシアのジョホールバルが取り上げられます。

メディア・実績

ジョホールバルの青い青年という事で日経新聞に掲載されました

2015.07.26 青峰 隆

ジョホールバルの青い青年青峰です。  文章のプロフェッショナルは短い中に沢山の情報を的確に表現できると感じさせられました。

マレーシア

急遽決定!モレックのからあげ専門店にジパングの取材が入ります

2015.07.20 青峰 隆

  ジョホールバルにあるタマンモレックのから揚げ Kaede Ikuzo Japanese Restaurant    本日13時より「未来創世記ジパング」の取材が入るそうです。 お店の様子を撮るとの事なのでテレビに映る…

モレック地区にから揚げの日本食レストランKaede Ikuzo Japanese Restaurantがオープン

2015.07.19 青峰 隆

  こんにちは。ジョホールバルの青好き青峰です。 マレーシアジョホールバルのTaman Molek(タマンモレック)地区に から揚げ発祥の地、大分のから揚げを再現した   日本食レストラン 「Kaede Ikuzo Ja…

ビジネス・仕事

マレーシアでの仕事とビザについて

2015.07.12 青峰 隆

  こんにちは。 ジョホールバルの海外ノマドCTO青峰です。   マレーシアのジョホールバルで仕事はありませんか? シンガポールで働く事は出来るのでしょうか?   という相談をよく受けるので こちらにまとめて書かせていた…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 62
  • >

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

プロフィール


青峰 隆(Ryu Aomine)


青とMacをこよなく愛するノマドCTO

青い財布に変えたことがキッカケで英語力ゼロのまま海外移住してしまった青好きな人

事業立ち上げで移住したので
英語を勉強する時間も学校に行く時間も無く

「今まで出会った中で一番英語ができない人」
のレッテルを貼られる。

元々システムエンジニアの為
足りない(というか無い)英語力をITの力を借りながら2年海外生活中

英語が出来ない人が移住して
海外ビジネスを立ち上げる事が出来るのか

という、一見無謀(?)なチャレンジを敢行中


青い空の下
青いモノに囲まれながら
青Macで


がライフワーク。
青好きの仲間を集めて

・綺麗な青探求ツアー
・気に入った物の限定青カラー作成
・自分の好きな青モノ企画の推進


を達成するのが最終目標。
→ 詳しすぎるプロフィールはコチラ
仕事道具たち



一番返信が早いのはFacebookです。お気軽に直接メッセージください。

メールの場合は
お問い合わせフォーム
からメッセージお待ちしております^^

コミュニケーション用のツイッターです^^ Follow @bluecto

メディア掲載



ANA 三種の神器



アセナビ
  • プロフィール
  • 青
    • 青い財布の物語
    • 人生青色(Webサイト)
  • 国別メニュー
    • シンガポール
    • マレーシア
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ブラジル
    • ベトナム
    • 香港
    • 日本
  • 生活・実用
    • サービス・施設
    • ビザ
    • 海外生活・海外移住
    • ジョホールバルのホテル
    • 観光
    • 食事・レストラン
    • 青色旅ノウハウ
  • 教育
    • コミュニケーション・英語
    • 海外に出られる日本人(青和人)
  • ビジネス関係
    • ビジネス・仕事
    • Web・IT
    • マインドセット・成功法則
    • マネジメント
    • 資産運用・資産形成
    • メディア・実績
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (10)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (2)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (9)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (16)
  • 2014年11月 (17)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年9月 (25)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (30)
  • 2014年6月 (29)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (29)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (34)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (32)
  • 2013年5月 (34)
  • 2013年4月 (35)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (29)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (59)
  • 2012年10月 (51)
  • 2012年9月 (32)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (11)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (8)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (20)
  • 2011年12月 (23)
  • 2011年11月 (29)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (17)
  • 2011年8月 (2)

人気投稿

  • 【セルフブランディング】個人として生きていく為の手段
  • 人生が好転した青色哲学7つのルール
  • 青色が好きな人の性格や心理に青好きの自分を当てはめてみる
  • マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
  • 会社組織の強さは2番手の出来で決まる
  • 青好きのプロフィール
  • ノマドワーカーの仕事を3種類に分けて考察する
  • インターネットビジネスを4つのモデルに分けて収益と適正を書いてみた

蒼より青く生きていく為のメールマガジン

青をずっと好きでいる為の生き方

ブログで書けない想いや情報を綴っていきます。

登録は無料です。

気に入らなければすぐに解除できますので興味があれば。

青好きの為のFacebook

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • 人生青色
  • 青和プロジェクト

©Copyright2025 青好き海外ライフ.All Rights Reserved.