スケジュールを立て直せ その2

6.5人の作業を5人で。

さて、どうするか。

まず最初に決めたのは僕自身が実作業に入る時間だ。

当時は実際2時間くらいしか作業が出来ない状態だったのだが

さすがにそうは言ってられないので0.5人分を請け負うことにした。

0.5を作業に残り0.5をマネジメントに割り振る形。

ただ、この時点で最終目標は「100%マネジメントに自分を置く」こと。

マネージャーとして一番やらなければいけない仕事はマネジメント。

実作業に関してはメンバーにやってもらう方がいい。

メンバーの作業をマネージャーが出来るというスキルはあった方がいいが

マネジメントはメンバーは出来ないのだから、

基本的にはどちらも出来る作業をマネージャーがやる必要はない。

メンバーが割り振られた仕事を時間内に終わるように、マネジメントするのがマネージャーの仕事である。

ただし、

メンバーが残業をすればそれはマネージャーがマネジメント出来ていない部分があった事になる。

「すべての作業を振って作業が無くなるように」と言っているのでは無いことを強調しておく。

さて、話を戻すと

4人で6人分の作業をやらなければならない。

1人辺り1.5人分。

まずは、お互いの作業を把握してもらう事にした。

そこまですべての作業は個人プレーになっていたため、

お互い何をしているのかを把握することで、

他の人が作業した内容を流用できる形を作れるようにした。

僕自身は毎日作業内容を確認し、更には

週に1回全員でミーティングをして、今何をしているのかを一人一人発表してもらった。

こうすることで

このプログラムを作りたいとなった時に「そういえば○○さんがこの作業していたな。」

という認識があるので、その人に聞きに行く流れができた。

その結果

他の人が書いたプログラムをベースに制作が可能となり

「過去にやったことがある機能」が出てきた時の作業効率が飛躍的に上がった。

また、他の人が参考にする可能性があるので「再利用を考えて作成」という意識付けを行ったので

他の人が参考にしやすいよう、プログラムを丁寧に書く様になっていき、プラスになっていった。

参考に出来るものがあるのと無いのとでは作成速度は8倍は変わる。

・今まで作成したモノがあれば参考にする
・作ったものは今後別の人間が再利用できるような形で

この2つの方針は時間が経つにつれて「生産効率」が上がっていく。

作成したものはどんどん蓄積されていくので、

最初から作成しなければならないプログラムが減っていったのだ。

導入してすぐには効果が無かったものの

結果的に1ヶ月後から残業時間は減っていき、4ヶ月後は完全になくなった。

ただし、これだけでスケジュールの問題は解決しない。

もう一つ対策していかなければならない事がある。

「スケジュールに乗らない作業」「今後入ってくる作業」の対策である。

華僑メールマガジンバナー

※期間限定募集



ジャパンストリートを創っていく中で華僑と関わり

なぜ華僑が海外でのビジネスを成功させられるのか
というポイントを学んできました。


なぜチャイナタウンがあってジャパンタウンが無いのか?
これから日本人はどう海外で展開していくべきなのか?
求められる海外で働く人材とは?


という事に加えて

海外で僕がリアルタイムに受けているビジネスの情報なども
配信していきます。

目的は海外で一緒に仕事をする仲間を集める事の為

合わなければすぐに解除してください。

すべてのメールに解除リンクをつけて
いつでも解除が出来るようにしてあります。

素敵なご縁があることを楽しみにしております。

Ryu Aomine
友人申請もお待ちしております。
(メッセージを添えていただければ承認します。)

コメントを残す