スケジュールを立て直せ その4

スケジュールの立て直しを図り始めたときから全てガントチャートに記入し

100日分先のものまで見える形にした。

メンバーのスケジュールをそれぞれ100日分記述し、それを毎週更新していく。

急激に変更があった場合は、そのタイミングで担当者と話し合い、スケジュールに入れ込んでいく様にした。

こうすることで、指示が無くてもメンバーは次の作業に移っていく。

すぐに出来る修正などはスケジュールに載せず、即対応の形を取った。

また、修正を後にするとしても、そこは個人の判断に任せ、スケジュールに影響が出る時だけ報告を貰うことに。

判断が出来ないことも、全て僕に判断を仰ぐようにという事にした。

個人の判断で決めたものは、尊重し、コチラで把握しない。(といっても周りに全員いるので、そこでの会話は聞いていたが。)

というスタンス。

問題が起きれば、

外部的には僕のマネジメント不足とするが、内部的には決めた本人が対応する。

というルールでやっていった。

実際、当事者は「誰がどうしてこうなったか。」と言うのを知っているので

誰も僕の責任とは思っていないが、第三者が僕に理由を聞いてきたら

「僕のマネジメント不足」

と答える。自分の責任と知っている部下の評価を下げる必要はないし

実際、チームとして何かが足りなかったから問題が起こったはずだから。

見る人によっては「上司の尻拭い」を部下がやっている様に見えるかもしれない(現にそれで怒られた事がある。)

全てを説明すれば、怒られる事も無いかもしれないが、

第三者に弁明した所で怒りの矛先が自分以外の誰かになる以外、メリットがない。

分かっている人にはそれで「僕がなぜそうしているのか」分かるし、分からない人には分からないのだ。

もし、メンバーが責任を負いたくなければ全て僕に判断を仰げば、全て僕の責任になる。

その方が仕事がしやすいのなら、ガチガチに管理し、言われた通りの仕事をしてもらうが

それではメンバーの力が伸びない。

自分で考えて、自分で行動する。

という事が出来なければどこかで大変な事になる。

と考えていた僕はできる限りメンバーに判断をしてもらう事にした。

もちろん、メンバーには

「僕に判断を仰げば僕の責任として扱う。」

という事を約束した。

そして、

「報告や判断を仰がなかったものに関しては把握できないし、責任がとれない。」

ということも伝えた。

自由の代償は責任。

メンバーがどんな判断をしようと僕は尊重する。

しかし、その決めた事を完遂することはとても大切なことだから、

自分の決断で起こった事は必ず最後までやって貰った。

もちろん、僕が判断を下したもの、報告を受けたものに関しては

僕も問題解決に加わって、最後までやり遂げた。

華僑メールマガジンバナー

※期間限定募集



ジャパンストリートを創っていく中で華僑と関わり

なぜ華僑が海外でのビジネスを成功させられるのか
というポイントを学んできました。


なぜチャイナタウンがあってジャパンタウンが無いのか?
これから日本人はどう海外で展開していくべきなのか?
求められる海外で働く人材とは?


という事に加えて

海外で僕がリアルタイムに受けているビジネスの情報なども
配信していきます。

目的は海外で一緒に仕事をする仲間を集める事の為

合わなければすぐに解除してください。

すべてのメールに解除リンクをつけて
いつでも解除が出来るようにしてあります。

素敵なご縁があることを楽しみにしております。

Ryu Aomine
友人申請もお待ちしております。
(メッセージを添えていただければ承認します。)

コメントを残す