マネジメントの本質は道を創る事。マネージャー=管理職ではない
青好きの青峰です。 青というポジションは 2番手という事が多いようで 今まで 放送委員 副委員長 テニス部副部長 テニスサークル副部長 システム開発部主任 取締役 …
青い財布がキッカケで英語力ゼロで海外移住した青好きがシンガポールを拠点に日本と海外を繋ぐブログ
青好きの青峰です。 青というポジションは 2番手という事が多いようで 今まで 放送委員 副委員長 テニス部副部長 テニスサークル副部長 システム開発部主任 取締役 …
みなさんこんにちは。青峰隆です。 ジョホールバルは今、雨季で毎日の様に雷雨があります。 基本的に短時間で止むので、傘を持ってはあるいていないですが 雷が酷い日は道路の信号が停電してしまう。 というのは結構普通にあります。…
僕がマネジメントでモチベーションを意識したルーツは 遡ると高校時代にありました。 高校3年生の文化祭。無難な案を通して、あとは準備にかかるだけでした。 無難に終わると思った文化祭。 一本の電話で大きな変化を迎えました。 …
マネジメントで重要なポイントはモチベーション。 それを感じたのは高校3年生の時でした。 ▼文化委員として文化祭の準備をする 当時文化委員をしていた僕は、文化祭の出し物をクラスとしてやるという役割を負い 毎週HRの時間を使…
マックの事について書く予定でしたが、思う所があったので’ マネジメントの方を3話程進めます。 以前書いていたのですが、僕がマネジメントをする時に重要視するのは モチベーションです。 例えば 母親が亡くなった時にまともに仕…
僕がメンバーに求めたのは 0からプログラムを創れる様になること。 このスキルは何も考えずにやっていると絶対につかない。 僕はコレが出来る人を クリエイティブプログラマー と読んでいた。僕はプログラマーを職業としているうち…
人に説明しやすいコードを書く事。 それぞれの目標に向かってプログラムを進め、その内容を共有すること。 共有した内容を受けて更に前に進むこと。 緩いコード規約で自由に書いた結果、 出来上がってきたプログラムのクセはそれぞれ…
緩いコード規約でプログラムを書く事。 そして、内容を共有すること。 書いたプログラムは書いた人に説明をするようにした。 当たり前かもしれないが、これを頻繁に行うようにすれば 人に伝える事を前提としたプログラムになっていく…
コード規約。プログラムを書くルール。 これは、出来るだけ緩いほうが良いと考える。 一定の基準でコードのチェックが出来る人がいること。(僕のチームの場合は僕) という条件があるが、これさえクリアすれば緩くても大丈夫になる。…
スケジュールに関してはある程度整った為、 次に取り掛かったのは「コーディング規約の確立」 プログラムというのは特に指定が無ければ、全員違う形になってしまう。 100人書けば100人とも違う内容になる。 なのでルールを決め…
スケジュールの立て直しを図り始めたときから全てガントチャートに記入し 100日分先のものまで見える形にした。 メンバーのスケジュールをそれぞれ100日分記述し、それを毎週更新していく。 急激に変更があった場合は、そのタイ…
スケジュールにのらない作業 スケジュールを組む上では一番厄介な存在になる。 「全部スケジュールに載せれば」と思うかもしれないが 急な修正、依頼を始め、予期せぬタイミングのバグ。 スケジュールにのらない作業はシステム開発を…
スケジュールを組むということは ・目標を設定する ・作業を可視化する ・デスマーチを防ぐ の3つを目的として行われますが これはすべて「モチベーションの低下を防ぐ」意味があります。 目標を設定する事は 目指す所を明確化し…
プロジェクトマネジメントをしていて最も気を配ったのは メンバーのモチベーションです。 中には「気分で仕事の成果が変わってはいけない」と言われますが 人である以上、モチベーションに左右されるのは「普通にあること」です。 モ…
プロジェクトマネジメントとは プロジェクトを成功に導く為の活動で、 システム開発の分野では特に このプロジェクトマネジメントの良し悪しが結果を決めます。 プロジェクトと言っても中々ピンとこないと思いますが ある一つの目標…
6.5人の作業を5人で。 さて、どうするか。 まず最初に決めたのは僕自身が実作業に入る時間だ。 当時は実際2時間くらいしか作業が出来ない状態だったのだが さすがにそうは言ってられないので0.5人分を請け負うことにした。 …
5人で9人分の仕事量をこなす。 1人に1.8人分の仕事をいきなりさせる事は不可能だ。 どうするか まず、思いつくのは「納期を延ばす事。」 ただ、これは最終手段。最初に使ってはいけない。 なぜか。 「時間が足りなければ延ば…
マネージャーになって一番最初に取り掛かった事 それは スケジュールの立て直しだった。 アバウトな見積りを1年半続けて崩壊してしまったスケジュール。 それまで、どの様にスケジュールが実行されていたか 反面教師としてスケジュ…
プロジェクトマネジメント その名前の通り、プロジェクトをマネジメントする事。 ただ、このプロジェクトマネジメントはある程度の方法は 確立されているものの正解が無い。 と言うよりも、プロジェクトという同じ状況が1つもないも…
初めてのマネジメント。 その日は突然やってきた。 役職はシステム開発部のチーフとして 僕のいる会社では システム開発部のチーフは プロジェクトマネージャーであり 内部のシステム管理者であり 面接官であり システムと名のつ…